20年の感謝を形に、次の未来へ

20 Years of Gratitude, Shaping the Future

国際園芸アカデミーは開学20周年を迎えるにあたり、周知活動と、未来への想いを形にするために花き生産コースでは下記の記念事業を実施しました。

なんじゃ祭(学園祭)での20周年記念商品の企画・販売

令和6年6月8日(土)のなんじゃ祭では、1年生の花き生産実習で製作した『枡マイクロ寄せ植え~20周年記念枡バージョン~』を販売しました。本校で開発した、草丈わずか数センチメートルでマリーゴールドなどの花苗を開花させる技術と、岐阜県大垣市特産の枡を融合させた商品で、用意した20鉢は完売!多くのお客様から「かわいい!」「すごい!どうやって咲かせるの?」などのお声をいただくなど好評でした。

 

 

ぎふワールド・ローズガーデンでの20周年記念特別商品の販売

令和6年10月26日(土)、27日(日)の二日間にわたって、ぎふワールド・ローズガーデン芝生広場では、1年生のイベント販売実習で生産物の販売を行いました。20周年記念特別商品として、『20周年記念枡入り珪藻土ウレタン多肉植物寄せ植え』、『20周年記念枡入り多肉植物』、『20周年記念ラベル・ラッピング付きシクラメン4号鉢』、『20周年記念ラベル付きビオラ特選12入りケース』を販売し、ほとんどの商品が完売でした。
なかでも、大垣市特産の枡を器として、本校とウレタンメーカーのニッポー工業株式会社様(岡崎市)が共同開発した、吸水力に優れる植物栽培用珪藻土ウレタンに多肉植物とかわいらしい動物などのピックを挿した『20周年記念枡入り珪藻土ウレタン多肉植物寄せ植え』は、土を使わない商品ということで清潔感があり、人気でした。

 

 

学内外のイベントにおける20周年記念特別商品の企画・販売を通じて、商品開発について学ぶだけではなく、地域の方々に国際園芸アカデミーの取り組みを知っていただく良い機会になりました。

 

開学20周年記念式典での花苗配布

令和6年11月12日に開催した「岐阜県立国際園芸アカデミー開学20周年記念式典」では、来賓の方をはじめ式典にご出席くださった皆様にガーデンシクラメンを配布しました。
このガーデンシクラメンは、実習で1月に種を播いて大切に育ててきたもので、20周年記念ロゴ入りのラベルを付けて、学生から感謝の気持ちを込めて一つ一つ手渡させていただきました。