最新記事一覧
Latest Article List
-
教員ブログ
植物ビジネス論 ヘンティネン・クミ先生
1月17日『植物ビジネス論』 ヘンティネン・クミ先生に欧州・北欧フィンランドの フラワーデザインなどについて講演して頂き...
-
教員ブログ
研究発表会の練習
1月20日 1月25日(土)に岐阜大学で開催される「岐阜県域農林業教育システム研究発表会」で、国際園芸アカデミーの学生3...
-
教員ブログ
Crescent Bouquet
ウエディング第二弾! クレセントブーケです。 オリエンタルリリーを開花調整して 三日月形に仕上げました! 教室は ユリの...
-
学長室から
学外での活動(審議会•委員会等)
1月17日、令和6年度第2回ぎふワールド•ローズガーデン「運営協働会議」が開催され出席しました。 この会議は都市公園法第...
-
教員ブログ
Cascade Bouquet
1月に入ると一年生は ウエディングの商品制作が続きます。 今回はその第一弾、 キャスケードブーケです。 春の花を使って ...
-
学長室から
学外での活動(審議会•委員会等)
1月14日、名古屋市瑞穂公園陸上競技場整備等事業有識者モニタリング(第5回)が開催され出席しました。 モニタリングは...
-
教員ブログ
公園緑化概論⑥
1月15日の第6回目は、「緑の保全と緑化の創出」についての講義です。 今ある緑をどのように守り育てていくか⁈新たな緑をど...
-
教員ブログ
中国の造園ビジネスについて、卒業生が講義しました(授業『植物ビジネス論』)
第一線で活躍されている職業園芸人をお招きして花と緑のビジネスの現状を学ぶ『植物ビジネス論』、15日は中国で造園会社を運...
-
教員ブログ
卒業制作(洋ランの苔玉制作)
1月10日 花き装飾コース2年生の年明け最初の授業は、非常勤講師の安保先生による洋ランの苔玉制作でした✨ ...
-
教員ブログ
製図実習 住宅庭園の模型づくり
1月9日、製図実習では住宅庭園の模型をつくりました。授業をしていただいたのは鹿野陽子客員教授です。模型をつくることで造園...
-
学長室から
学外での活動(愛知学院大学講義)
1月9日、愛知学院大学名城キャンパスで「産官民連携講座Ⅲ(低炭素)」の講義を行いました。2016年度から1コマを担当させ...
-
学長室から
学外での活動(2025造園人の集い)
1月7日、『2025年新年造園人の集い』が品川プリンスホテルで開催され、世話人に名を連ねる身として出席しました。 官界、...