教員ブログ
商品動向リサーチⅠ
7月9日
商品動向リサーチⅠでは、9月までに春夏に流通する150品目を調査し、自分だけのデータベースを作成します。
この日は、日本ライン花木センターにて課題の150品目リストに載っている植物を見つけ、
データベースに使用するための写真撮影を行いました。
前回の調査から約2か月が経過し、陳列されている植物も夏ものに切り替わっていました。
どの植物が、どのような形で、いつ流通しているのか、しっかり覚えていきましょう!
Other Activities
園芸文化研修(京都視察3日目)
7月31日(木)は、天龍寺、嵐山、亀山公園、保津川、渡月橋など 世界遺産の天龍寺、曹源池庭園は特別名勝、京都は歴史的風土...
オープンキャンパス アシスタント(花き装飾コース)
7月27日、28日 2日間にわたり、本校のオープンキャンパスを開催しました。 花き装飾コースの体験授業では、岐阜県の特産...
夏休みインターンシップ
夏休みインターンシップ 卒業生の先輩に囲まれて緊張気味の二年生。 元気にがんばっている卒業生を見ると嬉しくなりますね♪ ...
園芸文化研修(京都視察第2日目)
7月30日(水)は、對龍山荘、南禅寺、無鄰菴といった近世、近代の文化財としての国宝、重要文化財、史跡、名勝の本質的価値に...