アカデミーの概要

Ethics Charter

国際園芸アカデミーは学校教育法に基づく「専修学校」で、実践的な学習を重視した独自のカリキュラムを編成しています。
花と緑に関心のある人を対象に、開かれた学校として「人材育成部門」と「生涯学習部門」の2部門を設置しています。

 

学校概要

正式名称 岐阜県立国際園芸アカデミー
設置形態 学校教育法に基づく専修学校(専門課程)
設置者 岐阜県
所在地 岐阜県可児市塩1094-8
学則 岐阜県立国際園芸アカデミー学則
岐阜県立国際園芸アカデミー学則(PDF)
運営計画等 岐阜県立国際園芸アカデミー運営計画
岐阜県立国際園芸アカデミー運営計画(PDF)
岐阜県立国際園芸アカデミー国際交流計画
岐阜県立国際園芸アカデミー国際交流計画(PDF)

沿革

2001年5月(平成13年) 岐阜県園芸学校(仮称)構想検討委員会設置
2002年8月(平成14年) 開学準備委員会設置 同専門部会設置
2003年7月(平成15年) 岐阜県立国際園芸アカデミー条例 制定
2004年4月(平成16年) 岐阜県立国際園芸アカデミー開学
初代 大川勝德学長就任
上級マイスター科(生産コース、装飾コース、環境コース)定員40名
マイスター科(生産コース、装飾コース、造園緑化コース)定員40名
第1回入学式
2005年3月(平成17年) 寛仁親王殿下行啓
2006年3月(平成18年) 第1回卒業式
2010年4月(平成22年) 第2代 上田善弘学長就任
上級マイスター科募集停止
2013年3月(平成25年) 上級マイスター科廃止
2013年4月(平成25年) マイスター科「生産コース」を「花き生産コース」に、「装飾コース」を「花き装飾コース」に名称変更
2014年4月(平成26年) 開学10周年記念式典
2018年2月(平成30年) 職業実践専門課程(園芸系専門課程)として文部科学省より認定
H30年4月入学生より適用
2018年4月(平成30年) 第3代 今西良共学長就任
2023年4月(令和5年) 古澤達也顧問就任

受賞歴

 

2005年1月(平成17年) 岐阜県知事より親頼誇賞
2005年3月(平成17年) 花フェスタ2005ぎふミニ花壇コンテスト花の甲子園一般の部グランプリ受賞(上級マイスター科)準グランプリ受賞(マイスター科)
2005年11月(平成17年) 第9回GIFUフラワーショー(フラワーフロートディスプレイ部門準グランプリ受賞(上級マイスター科・マイスター科)
2006年5月(平成18年) 第8回国際バラとガーデニングショー(ガーデン部門サイズB)準優勝受賞
2007年3月(平成19年) フラワードーム2007(あいち花フェスタ)(フラワーディスプレイコンテスト)奨励賞受賞
2007年5月(平成19年) 第9回国際バラとガーデニングショー(ガーデン部門サイズB)優秀賞受賞、(ガーデン部門ベランダガーデン)優秀賞受賞(学内サークル「園芸クラブ」)
2007年10月(平成19年) ジャパンガーデンショー2007(スモールガーデン)優秀賞受賞(園芸クラブ)
2008年2月(平成20年) 学校ビオトープ・コンクール(日本生態系協会主催)(高校生以上の部)銀賞受賞
2008年3月(平成20年) フラワードーム2008(あいち花フェスタ・名古屋国際蘭展)(フラワーディスプレイコンテスト)銀賞受賞
2008年5月(平成20年) 第10回国際バラとガーデニングショー(ガーデン部門サイズA)入賞
2009年3月(平成21年) フラワードーム2009(あいち花フェスタ)(フラワーディスプレイコンテスト)銅賞受賞
2009年11月(平成21年) 浜松モザイクカルチャー世界博2009 文化省受賞
2010年3月(平成22年) フラワードーム2010(あいち花フェスタ)(フラワーディスプレイコンテスト)銅賞受賞
第9回ぎふ建築・生活・芸術系学生・生徒優秀作品展最優秀賞受賞(上級マイスター科3年大澤功)
2010年10月(平成22年) 第48回技能五輪全国大会フラワー装飾競技 敢闘賞受賞(マイスター科2年池戸彩笑子、吉原菜々未)
2011年10月(平成23年) フラワーブーケデザインコンテスト学生大会 優秀賞受賞(マイスター科1年西田浩太郎)
丸の内仲通りガーデニングショー2011新人賞受賞(上級マイスター科3年麻生真琴)
2011年12月(平成23年) 第49回技能五輪全国大会フラワー装飾競技 金賞受賞(マイスター科卒業生吉原菜々未)
2012年10月(平成24年) 第50回技能五輪全国大会フラワー装飾競技 敢闘賞受賞(マイスター科2年小栗早稀)
2012年11月(平成24年) 第33回岐阜県職業能力開発促進大会(技能検定2級園芸装飾(職種:室内園芸装飾作業)部門 岐阜県職業能力開発協会賞受賞(マイスター科2年千村みずき)
日本造園学会中部支部大会 優秀学生発表賞受賞(上級マイスター科4年江崎真吾)
2013年10月(平成25年) 平成25年度「寄せ植えコンテスト」(ミニガーデン部門)優秀賞受賞(マイスター科1年加藤吉美)
2013年11月(平成25年) 第34回岐阜県職業能力開発促進大会(技能検定2級フラワー装飾(職種:フラワー装飾作業)部門 岐阜県職業能力開発協会賞受賞(マイスター科2年小澤愛音)
第51回技能五輪全国大会フラワー装飾競技 銅賞受賞(マイスター科卒業生山田絵美)
2014年12月(平成26年) 第52回技能五輪全国大会フラワー装飾競技 銅賞受賞(マイスター科卒業生山田絵美)敢闘賞受賞(マイスター科卒業生國枝佳菜)
第35回岐阜県職業能力開発促進大会 技能五輪岐阜県大会成績優秀者 岐阜県職業能力開発協会長賞受賞(マイスター科2年稲見友咲)
技能検定2級フラワー装飾(職種:フラワー装飾作業)部門 岐阜県職業能力開発協会賞受賞(マイスター科2年音川みのり)
技能検定2級造園(職種:造園工事作業)岐阜県職業能力開発協会長賞受賞(平川貴大)
2015年11月(平成27年) 第36回岐阜県職業能力開発促進大会 技能検定2級フラワー装飾(職種:フラワー装飾作業)部門 岐阜県職業能力開発協会賞受賞(マイスター科2年村瀬萌衣)
2015年12月(平成27年) 第53回技能五輪全国大会フラワー装飾競技 敢闘賞受賞(マイスター科2年村瀬萌衣、卒業生山田絵美)
2016年1月(平成28年) 第3回岐阜県域農林業教育システム研究発表交流会 優秀ポスター賞受賞(マイスター科2年永井美雪)
2016年3月(平成28年) 技能検定2級フラワー装飾(職種:フラワー装飾作業)部門 岐阜県職業能力開発協会賞受賞(マイスター科2年村瀬萌衣、卒業生山田絵美)
2016年10月(平成28年) 第54回技能五輪全国大会フラワー装飾競技 銅賞受賞(マイスター科卒業生村瀬萌衣)
2016年11月(平成28年) 第37回岐阜県職業能力開発促進大会 技能検定2級フラワー装飾(職種:フラワー装飾作業)部門 岐阜県職業能力開発協会賞受賞(マイスター科2年高綱みのり)
2017年1月(平成29年) 第4回岐阜県域農林業教育システム研究発表交流会 優秀ポスター賞受賞(マイスター科2年蔵角育美)
2017年11月(平成29年) 第55回技能五輪全国大会フラワー装飾競技 敢闘賞(マイスター科2年江尾 星)
2018年1月(平成30年) 第5回岐阜県域農林業教育システム研究発表交流会 優秀ポスター賞受賞(マイスター科2年江 月)
2018年3月(平成30年) 技能検定2級フラワー装飾(職種:フラワー装飾作業)部門 岐阜県職業能力開発協会長賞(マイスター科2年江尾 星)
2018年8月(平成30年) 第13回若年者ものづくり競技大会造園部門 敢闘賞受賞(マイスター科2年杉山直希)
2018年11月(平成30年) 第56回技能五輪全国大会フラワー装飾競技 敢闘賞受賞(マイスター科2年加納沙乙里)
2019年3月(平成31年) 技能検定2級フラワー装飾(職種:フラワー装飾作業)部門 岐阜県職業能力開発協会長賞(マイスター科2年加納沙乙里)
2019年11月(令和元年) 第57回技能五輪全国大会フラワー装飾競技 銀賞受賞(マイスター科2年柴田明日香) 敢闘賞受賞(マイスター科2年高瀬古都乃)
第57回技能五輪全国大会造園競技 (一社)日本造園組合連合会会長・(一社)日本造園建設業協会会長連名による受賞(マイスター科2年林泰正)
2020年3月(令和2年) 技能検定2級フラワー装飾(職種:フラワー装飾作業)部門岐阜県職業能力開発協会会長賞(マイスター科2年柴田明日香、高瀬古都乃)
2020年11月(令和2年) 第58回技能五輪全国大会造園競技 学生優秀賞受賞(マイスター科2年川田悠人)
2021年2月(令和3年) 第47回全国造園デザインコンクール実習作品部門佳作受賞(マイスター科2年造園緑化チーム)
2021年11月(令和3年) 第42回岐阜県職業能力開発促進大会 岐阜県職業能力開発協会長賞(園芸装飾)受賞 マイスター科1年 石田 菜絵
2022年2月(令和4年) 第48回全国造園デザインコンクール 実習作品部門
・佳作 マイスター科2年 造園緑化チーム
・入選 マイスター科1年 造園緑化チーム
2022年7月(令和4年) 第17回若年者ものづくり競技大会
・銅賞受賞(造園職種) マイスター科1年 宮本端姫
2022年10月(令和4年) 日比谷公園ガーデニングショー2022
・ライフスタイルガーデン部門 国土交通大臣賞受賞(卒業生 江﨑真吾)
2022年11月(令和4年) 第43回岐阜県職業能力開発促進大会 技能検定成績優秀者
・岐阜県知事賞受賞(マイスター科2年 小松大記)
・岐阜県職業能力開発協会長受賞(マイスター科2年 石田菜絵、岡田佳乃、橘裕晃)
2023年2月(令和5年) 第49回全国造園デザインコンクール実習作品部門
・佳作受賞 マイスター科2年 造園緑化チーム
2023年2月(令和5年) 第18回造園デザインコンクール((一社)愛知県造園建設業協会主催)
・住宅庭園部門 大学生の部 佳作 マイスター科2年 関朋絵
2023年10月(令和5年) 日比谷公園ガーデニングショー2023
・ライフスタイルガーデン部門 環境大臣賞受賞 (卒業生 江﨑真吾)
2023年11月(令和5年) 第61回技能五輪全国大会
・敢闘賞受賞(造園職種) マイスター科2年 梅木夕佳、宮本端姫(チーム)
2023年11月(令和5年) 第44回岐阜県職業能力開発促進大会 技能検定成績優秀者
・岐阜県職業能力開発協会長表彰 マイスター科2年 森栞菜(2級フラワー装飾)、梅木夕佳(2級室内園芸装飾)
2024年1月(令和6年) 11回岐阜県域農林業教育システム研究発表交流会(ポスター発表)
・優秀発表賞 マイスター科2年 津田毬安(花き生産コース)
2024年2月(令和6年) 50回全国造園デザインコンクール実習作品部門
・佳作受賞 マイスター科2年 造園緑化チーム
2024年2月(令和6年) 第19回造園デザインコンクール((一社)愛知県造園建設業協会主催)
・住宅庭園部門 大学生の部 佳作 マイスター科2年 梅木夕佳

人材育成部門

History

産業界が求める匠の技術をもつ人材(マイスター)を育成する「マイスター科」を設置しています。

マイスター科

入学資格 高等学校卒業以上の学力のある者、またはこれと同等の学力をもつ者
総定員 40名(1学年20名)
履修期間 2年
専攻コース 【花き生産コース】
花きの生産技術や、生産現場のマネージメント方法等について学びます。
【花き装飾コース】
フラワーデザインなどの花き装飾技術や植物の管理方法等について学びます。
【造園緑化コース】
造園・緑化に関するデザイン、設計、施工管理技術等について学びます。
学費等 【入学金】
169,200円
【授業料】
年額118,800円
※生活保護世帯等では、入学金及び授業料の免除等の制度があります(要事前申請)。
【学校徴収金】
実習等で使用する教材等等の費用 年間150,000円程度
(1年次では検定受検料として+30,000円程度)
 岐阜県立国際園芸アカデミー学校徴収金事務取扱要領
【海外視察研修費用】350,000円程度
成績評価の基準
進級・修了の要件
称号の授与
【成績評価基準】
授業科目の成績評価は、各学期末に行う試験、実習等の成果、履修状況等を総合的に勘案して行う。成績はA,B,C,Dの標語で表し、A,B,Cを合格とする。
【進級】
第1学年に1年以上在学し、第1学年に配当された全ての必修科目を習得したうえで、第1学年で習得すべきと定められた授業時数900時間以上の科目を修得すること。
【修了】
本学に2年以上在学し、各学年に配当された全ての必修科目を修得したうえで、修了の要件となる   1800時間以上の科目を修得すること。
【称号】
修了したものには「専門士(園芸系専門課程)」の称号を授与する。

入学・退学・卒業の状況

主な学校行事

4月 春季休業 入学式 入学ガイダンス 在学生ガイダンス 健康診断 前期授業開始 企業説明会
5月 学校見学会  海外視察研修
6月 海外視察研修報告会 なんじゃ祭(学園祭) 学校見学会 内科検診 献血
7月 小型車両系建設機械(整地等)運転特別教育 オープンキャンパス
8月 夏季休業(7月末から)
9月 緑の学園 学校見学会 花と緑の意見交換会 前期授業終了
10月 後期授業開始 インターンシップ(2年生) 入学試験(推薦)
11月 オープンキャンパス インターンシップ(1年生) インターンシップ報告会(1年生、2年生) 入学試験(一般①、外国人留学生)
12月 冬季休業(12月末から1月始めまで)
1月 入学試験(一般②)
2月 入学試験(一般③) 卒業研究・卒業制作発表会(2年生) 後期授業終了 活動成果報告会
3月 卒業式 学校見学会  春季休業
周年 スクールカウンセラーによる相談会(8月と3月、4月を除き毎月)

生涯学習部門

History

花と緑に関心のある人を対象に、花づくりから花飾り、緑化や植物の利用など幅広い講座を開設しています。
講座は一般の方を対象にした講座と、花と緑の関連業界従事者向けがあります。