施設マップ

Facility Map

校舎3棟、温室10棟、その他実習園を備えた恵まれたキャンパスです。

  •                  
    ①本館校舎          

  •                 
    ②研修教育棟(図書室)          

  •                  
    ③園芸療法実習園           

  •                  
    ④造園施工実習園
  •                  
    ⑤温室
  •                  
    ⑥実習室(実習棟内)
  •                  
    ⑦岐阜県農業大学校食堂
    (本校の学生が利用できます)
  •                  
    ⑧サテライトキャンパス
    (ぎふワールド・ローズガーデン内)
  • 1階
  • 2階
  • 研修教育棟
  • 実習棟

学長室

学長の執務室です。

顧問室

顧問の執務室です。

副学長室

副学長の執務室です。

事務室

事務室には、総務課・管理調整係が常駐しています。校内の施設・備品の管理は管理調整係が窓口です。

応接室/給湯室/倉庫(階段下)

原則として学生は使用できません。

事務機械室

学生の入室は原則禁止ですが、入口付近に設置してあるコピー機の使用時のみ、許可を得た上で入室できます。

教官室A

前田准教授(A-3)、雨宮講師(A-2)の部屋があります。

学習研究室A/ゼミスペースA

マイスター科【花き生産コース】専攻生の学習場所です。
使用にあたってはコース担当教員の指示に従い、整理整頓に心がけて下さい。

実験スペース

簡易な実験スペースです。使用にあたってはコース担当教員の許可が必要です。特に火気等には十分注意して下さい。

相談室

面談等に使用します。使用にあたってはコース担当教員の指示に従ってください。

教官室B

吉田准教授(B-2)、林准教授(B-3)、村瀬助教(B-1)の部屋です。

学習研究室B/ゼミスペースB

マイスター科【花き装飾コース】専攻生の学習場所です。
使用にあたってはコース担当教員の指示に従い、整理整頓に心がけて下さい。

教官室C

今西学長(C-1)、新井准教授(C-3)の部屋です。

講師控室

原則として学生は使用できません。

学習研究室C/ゼミスペースC

マイスター科【造園緑化コース】専攻生の学習場所です。
使用にあたってはコース担当教員の指示に従い、整理整頓に心がけて下さい。

教官室D

佐藤准教授(D-1)の部屋です。

製図室

製図を行う際に使用します。使用にあたってはコース担当教員の許可が必要です。

講義等、座学学習の中心施設です。
原則として午後5時15分に施錠しますが、学業でそれ以降の時間も利用したい方は、担当教員に相談してください。

職員室

調整総括、教務課長、教務係、農業技手等の職員が常駐している部屋です。学生生活については教務課が窓口です。

多目的ホール

学生の日常的なミーティング、団欒の場所として活用します。

研修室A・B・C

主に講義で使用します。

図書室

2025年4月現在では、約8,000冊の蔵書の他、約450枚のDVDなどを収める図書室です。

講師控室/倉庫①/倉庫②

いずれも事務局の管理する施設です。原則として学生は使用できません。

休養室

気分が悪くなったり、ケガをした学生が臨時的に休養する部屋です。

男子更衣室/女子更衣室

マイスター科1年生用のロッカーがあります。
両室とも全員が一度に更衣できる十分なスペースはありませんので譲り合って使用します。
また、貴重品等は個々の責任で管理します。

室内での実習を行う施設です。

実習室A

主に実験を伴う生産実習や小規模の装飾実習で使用します。

実習室B

主に大規模の装飾実習や造園工作物の制作などで使用します。