教員ブログ

花き生産コースの夏休み(切り花)

7月26日

9号温室で栽培していた早生系トルコギキョウの収穫が終わり、秋作に向けた土づくりのためバーク堆肥と腐葉土を花き生産コース希望の1年生とともに撒きました。生産コース希望の1年生のみなさん、これから、夏の作業が始まります。色々な作業がありますので明日からもがんばりましょう。

 

DSC_0421

うねを崩して均します

 

 

 

DSC_0425

バーク堆肥と腐葉土を撒きます

 

 

 

DSC_0427

再び均していきます

 

 

 

 

7月27日
2号温室も秋作に向けて土づくりを行いました。昨日に引き続きバーク堆肥と腐葉土を撒きました。

 

DSC_0430

先輩も手伝いに来てくれました

 

 

 

 

7月31日
バーク堆肥と腐葉土を撒いた9号温室の耕起をしました。まず、圃場に石灰を撒き、その後管理機で起こしていきます。

 

DSC_0431

石灰を撒いている様子

 

 

 

DSC_0434

管理機の説明を受けています

 

 

 

DSC_0441

 

 

 

DSC_0436

 

 

 

DSC_0438

まっすぐ進むことができたかな

 

 

 

DSC_0444

2号温室にも石灰を撒きました

 

 

 

8月7日
年末出荷用の高性種ハボタンの定植を行いました。

 

DSC_0446

2種類のハボタン(‘晴姿’ ‘ウインターチェリー’)を定植しています

 

 

 

DSC_0448DSC_0449

定植後、フラワーネットを設置し(左)、遮光資材を被せました

 

 

 

 

 

 

 

8月9日
4号温室にバーク堆肥と腐葉土を撒いた後、トラクターで耕起しました。

 

DSC_0451DSC_0456

説明を受けながら耕起しています

 

 

 

 

 

8月27日
4号温室のうね切りを行い、施肥をしました。

 

DSC_0463

うね幅に合わせて道糸を張り、スコップでうねを切っていきます

 

 

 

DSC_0465

うねを切った後、施肥をします

 

 

 

 

8月28日
9号温室にマルチを張り、9月6日の花き生産流通実習で行うスプレイ系ストックの定植準備を行いました。

 

DSC_0469DSC_0472

マルチを伸ばして(左)、押さえていきます(右)

 

 

 

以上、秋作に備えた作業は、夏休み中に行わなければなりません。花き生産コースを希望している1年生のみなさん、暑い中よくがんばりました。この経験を活かして9月からもがんばりましょう。