教員ブログ
卒業制作まとめ
年が明け1月も半分以上たちました。
2年生は毎年1月は昨年まで取り組んだ卒業制作をまとめ、
報告書の作成と発表会の準備で締め切りに追われる毎日ですが
更に今年はフラワー技能検定が重なり怒涛の日々を過ごしています。
実習で体を動かすことが多いですが、
このときばかりはパソコンに向かい頭をフル回転させます。
先生と打合せを重ねて報告書を仕上げますよぉーーーー!
Other Activities
栽培生産論~病原菌・センチュウの観察~
花き栽培をするうえで、病害虫対策は避けては通れません。特にマイナーな花き品目は病名もついていない病害も多く、正しい対策を...
岐阜県造園緑化協会青年部研修大会への参加
5月30日、ぎふ清流里山公園で(一社)岐阜県造園緑化協会青年部研修大会に参加させていただきました。協会青年部は技能の向上...
2023年度の造園学概論の学外視察
5月26日(金)、造園学概論の学外視察として、恵那市の坂折棚田や銀の森、多治見市の虎渓用水広場や虎渓山永保寺を訪問しまし...
全国都市緑化仙台フェアの視察
5月27、28日 全国都市緑化仙台フェア・岐阜県出展花壇をデザインした学生とともにフェアを視察しました。岐阜県の花壇の前...