卒業制作・卒業研究Ⅰ ウェディングブーケデモンストレーション
9月24日
教員3名がウェディングブーケ制作のデモンストレーションを行いました。
学生らからのリクエストで「リースブーケ」「マフブーケ」「ティアドロップブーケ」の異なるデザインを制作しました。
「リースブーケ」は最近ドライフラワーが人気なのでそのまま飾ればドライフラワーにもなる花材で
非常勤講師の國井先生が制作してくださいました。
造園緑化コースの相田先生がくださった屋上庭園のブドウのつるでリースの土台を作り
ワイヤリングパターンとオアシスパターンの2種類を制作してくださいました。
「マフブーケ」とは防寒具のマフの様なデザインで、筒状のものに装飾したり、片手にかけて持つデザインが多いです。
手にかけるデザインを温室のチランジアをベースにコチョウランとデンファレで制作しました。
「ティアドロップブーケ」とは涙型のブーケです。
ワイヤーで作る場合もありますが
学生からナチュラルステム(花束風)でのテクニックが見たいとのリクエストがあり
林先生が制作しました。
先生らのデモンストレーション参考に学生らは
9月30日に実技試験で自分がデザインしたウェディングブーケを制作します。
どんなデザインが出てくるのか楽しみです!