学長室から
Category List
-
学校訪問③
4月25日は西濃地方の揖斐高校、池田高校、不破高校、大垣西高校、大垣東高校、大垣日大高校へ伺いました。いずれも普通科高校...
-
学校訪問②
4月15日は恵那農業高校、17日は大垣養老高校と岐阜農林高校へ伺い、アカデミーの新入生、在校生や卒業生の様子など校長先生...
-
学校訪問の開始
今年度も岐阜県内外多くの高校へ順次伺います。 学校長や進路指導にご挨拶と本学のPR、新入生や在校生の様子、卒業生の就職状...
-
学外での活動(審議会•委員会等)
4月11日、「2025年度 第1回公園管理運営士認定委員会」が開催され委員として出席しました。 公園管理運営士は、一般社...
-
令和7年度入学式 式辞
R7年度入学式式辞全文...
-
学外での活動(審議会•委員会等)
3月24日、(一財)公園財団第39回理事会に出席し、R7年度事業計画及び収支予算などについて審議しました。 公園財団は、...
-
学外での活動(審議会•委員会)
3月12日、第1回刈谷市総合運動公園整備•管理運営事業提案評価委員会が開催され委員として出席しました。 刈谷市では令和5...
-
令和6年度卒業式 式辞
令和6年度卒業式式辞...
-
学外での活動(審議会•委員会等)
2月27日、「国営木曽三川公園基本計画アドバイザー会議」が138タワーパークで開催され、委員として出席しました。 この会...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
2月14日(金)、「第3 回一宮市緑の基本計画改定委員会」が開催され出席しました。 今回は、①パブリックコメントの総括②...
-
学外での活動(高校進路ガイダンス)
2月10日、岐阜県立岐阜農林高等学校の1年生を対象とした進路ガイダンス(職業別説明会)が開催され、29の大学、短大、専門...
-
学外での活動(国営木曽三川公園 自己点検評価委員会)
国営木曽三川公園は、愛知・岐阜・三重の3県にまたがる木曽川・長良川・揖斐川ののびやかな景観と出会える日本一広い国営公園で...