花だより
Category List
-
梅雨が近いと、アジサイが咲いてきます
キャンパス内、いろいろなところにアジサイが植栽されています。この時期になると、それらのアジサイが咲き出します。梅雨が近い...
-
下草のギボウシがりっぱです
キャンパス内、造園緑化コースの学生たちにより制作された庭園には、多くのギボウシが植栽されています。蕾の形が橋の欄干に使わ...
-
つるバラが咲き始めました
当校の校舎の周り、ラダーにはつるバラが開校時から植栽されています。昨年、このラダーの改修が行われ、すべての株が植え替えら...
-
シンボルツリー、ナンジャモンジャノキが満開
キャンパス内では当校のシンボルツリー、ナンジャモンジャノキが開花最盛期を迎えています。最初に発見された際にどういう植物か...
-
ラナンキュラス・ラックスシリーズが輝いています
最近流行のラナンキュラスのラックスシリーズ 花弁が太陽の光で輝くのが特徴です。従来のラナンキュラスと異なって植えっぱなし...
-
ロックガーデンにはシバザクラがよく似合います
ロックガーデンにはシバザクラが最盛期を迎えています。アメリカ原産のハナシノブ科の植物ですが、日本にしっかり定着してしまっ...
-
花木の花が最盛期です。
サクラも終わり、キャンパス内では他の花が咲き乱れています。サトザクラとハナズオウが満開です。 手前にハ...
-
イカリソウの花が咲いています
学びの森で、この時期になると下草にイカリソウが咲いています。ナンテンやヒイラギナンテンと同じメギ科に属し、花が船の錨(イ...
-
サクラがやっと開花
遅れていたサクラの花がやっと満開に近づきました。この分だと来週の入学式まで花が保ち、新入生をサクラが迎えてくれそうです。...
-
フランネルフラワーの花がきれいです
岐阜県で開発された花、フランネルフラワー オーストラリア原生のせり科の植物です。学内でタネから育てられたフランネルフラ...
-
いろいろな春の花木が咲きだしました
気温が高くなり、キャンパス内のいろいろな花木が咲き始めました。トサミズキとヒョウウガミズキ、ハクモクレン、ミツマタなどで...
-
桜の花がすぐそこまで
暖かくなってサクラの花の蕾がほころび始めました。もうすぐそこまで開花がせまっています。 枝を見るとすぐ...