教員ブログ
Category List
-
花き生産流通実習Ⅰ(鉢・苗物)
6月11日(土)に、国際園芸アカデミー学園祭「なんじゃ祭」が開催されます。なんじゃ祭では、花壇苗や鉢物・切花など学内で生...
-
園芸流通概論 学外視察(愛知豊明花き地方卸売市場)
5月30日 園芸流通概論の学外実習で、愛知豊明花き地方卸売市場を視察しました。同市場は鉢物では日本一の取引量を誇り、全国...
-
花き生産流通実習Ⅰ(切り花)
今日は、アカデミー1号温室で栽培している切り花用ガーベラの葉かきを行いました。今年は気温が高く例年より2週間程度早く行い...
-
花き生産流通実習Ⅰ(鉢・苗物)
マリーゴールドの出荷準備を行いました。ケースに詰めているマリーゴールドは、4月の最初の生産の実習時に1年生が播種したもの...
-
数値計算演習
園芸の生産分野では農薬を散布したり、必要な肥料の量を求めたりするときに、また、造園分野でも勾配を計測しレベルの測定や必要...
-
花き生産流通実習Ⅰ(鉢・苗物)
今日の実習では、ポット培養土のpHとEC値を測定しました。3号ポットに植えられているシクラメンの苗とニチニチソウの土壌溶...
-
花き生産流通実習Ⅰ(切り花)
17今日は、アカデミー9号温室で栽培している早生系のトルコギキョウの芽かきを行いました。今年は、気温が高く推移しているた...
-
造園施工・管理実習Ⅰ 学外実習
連日暑い日が続きましたが、5月25日、造園施工・管理実習Ⅰの学外実習の日は曇り空。気温も上がらず過ごしやすい日でした。ま...
-
フラワーデザイン実習Ⅲ フューネラル(葬式)装花
フラワーデザイン実習Ⅲでお葬式会場の装花を制作しました。 4月28日の授業で、誰のお葬式にするのか、コンセ...
-
サークル活動の紹介―ノリタケの森で庭の展示
森のピクニックガーデン2016がノリタケの森(名古屋市西区)にて平成26年5月3~4日まで開催されました。本学のサークル...
-
フラワーデザイン実習Ⅰ アレンジメントの基礎
フラワーデザイン実習Ⅰでは 最初にフラワーアレンジメントから始まり、花束、ブートニア・コサージ、ウェディングブーケと半年...
-
花き生産流通実習Ⅰ
5月に入り、日差しもきつくなってきました(本日はあいにくの雨でしたが・・・)。日差しがきつくなると温室内の気温が上昇した...