教員ブログ
Category List
-
トルコギキョウを交配しました
7月25日 「基礎育種学」でトルコギキョウの交配を行いました。 目標とする形質を設定して交配親を選定し、雌しべの柱頭に別...
-
ぎふワールド・ローズガーデン
ぎふワールド・ローズガーデン内の花トピアに 学生たちが授業で制作した スワッグやローズメリアを飾りました☆ ...
-
造園施工・管理実習Ⅰ 造園技能を学ぶ(3級造園技能検定課題)
6月27日と7月11日の造園施工・管理実習Ⅰでは、造園の基本技能を学ぶことを目的として、3級造園技能検定の課題を用いて、...
-
花修景実習Ⅲ ぎふワールド・ローズガーデン実習フィールドメンテ
6月19日、花修景実習Ⅲは、ぎふワールド・ローズガーデン 実習フィールド花壇のメンテナンスを行いました。自分たちが植栽し...
-
夏休み直前(授業『基本簿記』)
25日の授業は夏休み前の最後の授業でした。 4月の授業からこれまで、➀一つの取引を二つの側面・視点で捉える複式簿記の考え...
-
葬儀会場装飾
7月22日 フューネラル実習で 一日かけて葬儀会場装花の施工を行いました。 これまで祭壇や門...
-
園芸装飾技能検定
7月20日 園芸装飾技能検定の実技試験が 各務原テクノプラザで行われ、 3級7名、2級1名が受検しました。 練習は裏切り...
-
園芸装飾実習Ⅰ~ハイドロカルチャー&苔玉~
7月22日 梅雨が明け暑い日々が続いています。 涼しいさを感じることが出来そうな2作品を制作しました。 まず、 スパティ...
-
ドライフラワー
ドライフラワー ドライ素材でスワッグやアレンジメントを制作する事によって ナチュラルなドライ素材を扱う感覚...
-
「あじさい管理講習会(岐阜県関市板取)」講師について
岐阜県関市板取の21世紀の森公園にて2024年7月15日(祝・月)、「あじさい管理講習会」の講師を務めました。参加者は8...
-
フューネラル実習(枕花)
7月18日 花き装飾コースの2年生は、本校客員教授の長縄先生ご指導のもと、 「フューネラル実習」で葬儀会場の花き装飾を学...
-
給料について知る・学ぶ(授業『キャリアデザインⅡ』)
11日の授業では『給料』のことについて授業をしました。 卒業後に働き始めると、学生時代のアルバイト代とは額の大きさが全く...