教員ブログ
Category List
-
フラワーデザイン実習Ⅰ(花束)
花束の実習です✲ 。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ ...
-
初夏のぎふロードプレーヤー
6月17日、可児市建設業連合会、可児造園協同組合主催の「初夏のぎふロードプレーヤー」が、ぎふワールド・ローズガーデンで開...
-
花き生産実習(土壌診断)
6月16日 土壌に挿すだけで測定可能な「ソイルテストブラザーズ」を用いて、ポット苗と花壇の培養土のpH・EC測定を行いま...
-
バラ議会を飾りました。
5月29日・6月7日・19日の3日間 本校のある可児市役所の議場を飾るバラの鉢のラッピングをしました。 可児市議会定例会...
-
SNSプロモーション学外視察
6月16日 SNSプロモーション学外視察で、園芸業界の異色のユーチューバー尾関純子氏のスタジオを訪問しました。 尾関純子...
-
フラワー装飾演習(ヨーロピアンデザイン)
6月16日の実習は 客員教授の長縄先生による ヨーロピアンデザインのアレンジメント。 植物素材の特性を活か...
-
美濃加茂市の保育園児と公園で花植
6月14日、岐阜県美濃加茂市のあじさい保育園 (約40名)が美濃太田駅北口前にある大手町公園の円形花壇で、ジニアを植えま...
-
岐阜放送「美の精華」第75回 東氏館跡庭園 出演について
岐阜放送「美の精華」第75回「東氏館跡庭園」に本学教員の相田 明が出演します。発掘調査によって中世の庭園の姿が明らかにな...
-
造園施工・管理実習Ⅰ 四ツ目垣の制作
6月15日、造園施工・管理実習Ⅰでは、四ツ目垣の制作を行いました。3級造園技能検定の実技課題を用いて、検定を受検する学生...
-
花修景実習Ⅲ ぎふWRG花壇メンテナンス
6月14日、花修景実習Ⅲでは、ぎふワールド・ローズガーデン実習フィールド花壇のメンテナンスを行いました。植栽から約1カ月...
-
なんじゃ祭 デモ・ガーデン 「ふるまいの庭」が完成
6月9日、なんじゃ祭のためのデモンストレーションガーデンが完成しました。住宅玄関前のアプローチに花と緑をふんだんに盛り込...
-
造園施工・管理実習Ⅰ 学内花壇の植栽
6月8日、造園施工・管理実習Ⅰでは、学内の花壇を植替えました。各自デザインした中から選ばれた4人がリーダーとなり、植替え...