教員ブログ
Category List
-
第20回公園管理運営フォーラム
2月21日、公園管理運営フォーラムが「都市公園の管理運営を再デザインする!」をテーマとして、国際ファッションセンタービル...
-
園芸装飾実習Ⅱ ~室内ディスプレイ~
2月14日 園芸装飾実習Ⅱでは 12月から企画し準備をしてきた室内ディスプレイが完成しました。 3グループに分かれ テー...
-
∬Flower Valentine∬
∬Flower Valentine∬ 岐阜県産の バラやフランネルフラワーを使って バレンタインブーケを200個制作しま...
-
卒業研究・卒業制作の取り組みが新聞で紹介されました
2月4日(土)の中日新聞・恵峰ホームニュースに卒業研究・卒業制作として取り組んでいるアボウオーキッドの造園計画と看板のリ...
-
農薬管理指導士認定証の授与
2月6日 マイスター科二年生の5名に、農薬管理指導士の認定証が授与されました。 「農薬管理指導士認定制度」とは、農薬取扱...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ(実技テスト)
∬Valentine Bouquet∬ 1年最後の 実技試験のお題は… 「バレンタインブーケ」です。 それぞれ 渡す人を...
-
全国都市緑化仙台フェア 自治体花壇出展
令和5年4月26日から宮城県仙台市で、第40回全国都市緑化仙台フェアが開催されます。そのフェアへ岐阜県が自治体花壇を出展...
-
卒業研究・卒業制作 アボウオーキッドの造園計画
2月1日、卒業研究・卒業制作も大詰めとなりました。アボウオーキッドの造園計画は、最終図面が完成しポスターにまとめて、安保...
-
「岐阜の花で飾ろう私の学校」花育のお手伝い
2月2日 「岐阜の花で飾ろう私の学校」事業の花育授業をお手伝いさせていただきました。 今回は...
-
加茂農林高等学校における花と緑の連携授業(第2回目)
加茂農林高等学校環境デザイン科2学年にを対象に花と緑の連携授業(第2回目)を2月1日に行ないました。内容は「現代アートを...
-
公園緑化概論⑭・⑮
2月1日(水)、後期講義の最終は、金(こがね)公園の現地視察へ! 公園工事の施工現場への視察は学生にとっては初めてのこと...
-
美濃加茂市 出前講座の依頼(加茂高等学校での出張授業)
筆者:佐藤 美濃加茂市が市民サービスの一として行っている『出前講座』、これに国際園芸アカデミーも″お届け役(講師)″とし...