最新記事一覧
Latest Article List
-
ヒマワリ収穫
ヒマワリ(切花)の収穫を行いました。 今日収穫したヒマワリは、12月中旬に播種して1月上旬に定植し、無加温ハウスで栽培し...
-
造園緑化コースの卒業制作完成
今年度の造園緑化コースの「卒業論文・卒業制作」の作品がついに完成しました。タイトルは四季を感じる小庭園「彩の間」で、3m...
-
アカデミーのキャリア教育(キャリアデザイン)
当校はキャリア教育にも力を入れ、1年前期から2年前期までの3学期間に渡り『キャリアデザイン』という科目を設けて職業選択や...
-
雪が積もりました
アカデミーのある可児市では、昨晩から降り出した雪が降り積もり、朝にはキャンパスが白銀の世界になっていました。 そんな中、...
-
農薬 希釈実習
最近、農薬に対する市民の意識が高まり、園芸の専門家として市販されている園芸関係の薬剤を正しく使用することが求められていま...
-
ミニ門松製作
師走に入り、徐々に年末・年始ムードも高まってくる中、直売所販売用にミニ門松作りを行いました。三本の竹とともに、学内で生産...
-
園芸業界で活躍する卒業生
マイスター科1期生としてアカデミーを卒業した高木雄基君が、岐阜県垂井町で庭園の設計・施工・管理を行う会社「LAND SC...
-
卒業研究・卒業制作Ⅱグループ卒論(装飾コース)
装飾コースでは毎年,花フェスタ記念公園内,花トピアでの岐阜の切り花展にグループ制作としてディスプレイを展示させて頂いてい...
-
農業フェスティバル花販売準備
10月25、26日に岐阜県庁で開催される第28回岐阜県農業フェスティバルに、国際園芸アカデミーの花販売ブースを出店します...
-
商品動向リサーチⅠ 後期スタート
商品動向リサーチⅠがスタートしました。 この授業は商品として流通する園芸品目を流通量(金額ベース)の多い順から学習してい...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ ヘアオーナメント
フラワーデザイン実習Ⅱでヘアオーナメントを作成しました。 ヘアオーナメントは実際に装着して完成度を確かめるもの。友達同士...
-
フラワーデザイン実習Ⅲ ブライダル
フラワーデザイン実習Ⅲでブライダル(結婚式場の装花)を作成しました。 テーマを決め,役割分担を決め,デザインを決め,花材...