最新記事一覧
Latest Article List
-
フラワーデザイン実習Ⅰ 学外実習
今日は1日かけて岐阜県安八郡神戸町の「花夢館」神戸店での学外実習です。午前中,事前に考えてきた花束とアレンジメントのデザ...
-
交配したトルコギキョウの花が咲きました
マイスター科2年生の授業「基礎育種学」では、毎年トルコギキョウの交配を行っています。過去の交配データから形質の遺伝しやす...
-
フラワーデザイン実習Ⅲ フューネラル
フラワーデザイン実習Ⅲでフューネラル(お葬式会場の装花)を制作しました。 3回構成のこの実習では,第1回目でコンセプト...
-
花と緑の連携授業
7月9日(水),花と緑の連携授業として東濃実業高校へ行ってきました。 生活文化科の生徒へテーブルコーディネートとして卓上...
-
花き生産流通実習Ⅰ
1年生の花き生産流通実習Ⅰの鉢物・苗物系では、春から苗物の生産を行ってきましたが、気温も上がり苗物の流通量も減ってくる時...
-
商品動向リサーチⅡ
6月26日の商品動向リサーチⅡの授業では、以前からガーデンセンターで撮りためをしておいた植物画像を使って、オリジナルの植...
-
坂折棚田と銀の森で実習
「造園施工・管理実習Ⅰ」の授業でマイスター科1年が坂折棚田と銀の森を訪問しました。 日本の棚田百選にも認定された坂折棚田...
-
なんじゃ祭準備
6月7日(土)に、学生会主催による学園祭「なんじゃ祭」が開催されます。なんじゃ祭では、アカデミーで生産している花の販売を...
-
園芸流通概論 学外視察(豊明花き卸売市場)
5月26日 豊明花き卸売り市場を視察しました。豊明花き卸売市場は2013年の全国ランキングでは年間取引額135億円で第4...
-
バラ防除
アカデミーの校舎周りや温室内、温室と温室の間などにたくさんのバラがあります。バラの季節には色とりどりの花が咲いて大変美し...
-
バラ育種講座(第1回)開催
上田学長によるバラの育種講座を開催しました。 本講座では、バラの育種方法や交雑育種の手順を学ぶとともに、実際に交雑に挑戦...
-
初夏の樹木の管理・剪定講座開催
百海准教授によるツツジを中心に初夏の樹木の管理・剪定講座を開催しました。 ツツジ類の栽培種の特徴や管理方法について室内で...