実務者向け講座
緑の法体系
9月7日、『緑の法体系』を開催しました。
「●●法」「▲▲施行令」「■■条例」・・・と聞くと、難しいイメージをもたれるかもしれませんが、どんな仕事も、関係する法令に則り、業務を行うことが求められます。
公園の管理に携わる方も、また然りです。
しかし、こうした法令などを学ぶ機会がほとんど無いのが現状です。
そこで、今回の講座は、公園管理などの業務にあたる方々を対象に、関係する法令について学び、理解を深めていただくことを目的とした講義を開催しました。
今回の講座も、お仕事をされている方や遠方の方も受講しやすいよう、オンライン配信も併せて実施したことで、大勢の方に参加いただきました。
講師を務めるのは、本校の今西学長。これまで、公園緑地行政等に長く携わってきた豊富な経験をもとに、講義を行いました。
講座では、都市公園や公園施設の定義、設置・管理基準など、事業者や関係者がさらに理解を深めていただくため、細部について説明がされました。
また、「都市公園法 第5条」では、公園管理者以外の者の公園施設の設置や管理について明記されていますが、これに基づき、全国で民間事業者や地域住民が主体となった公園施設の具体的な管理事例も紹介されました。
受講された方からは「問い合わせなどで対応した以外の項目は理解しておらず、今回改めて確認する良い機会になりました。(行政関係者)」「ちょうどPark-PFI等に絡む案件にかかわっているので助かりました。(事業者)」「本など自分で読んで解釈するより、集中して聴くことができました。(事業者)」とった感想をいただきました。
今後も、現場で活躍される方のプラスになるような講座を企画していきます。