実務者向け講座
園芸福祉サポーター フォローアップ講座③
6月も終盤となり、ムシムシと暑い日が続いています。
6月27日、第3回目となる園芸福祉サポーターフォローアップ講座を開催し、8名の園芸福祉サポーターさんにご参加いただきました。
今回は、本校の屋上緑化園で育てているジャガイモの収穫作業を中心に行いました。
ジャガイモは同じ場所で続けて作る「連作」を嫌うため、本校でも昨年と場所を変えて育てています。
相田教授から収穫方法の説明を受けた後、たくさんのイモが出てくることを期待しながらスコップで掘り上げていきました。
収穫の後は、除草作業とブルーベリーのお世話をしました。
ブルーベリーはもりもりと実をつけており、今年も豊作の予感…😋
この日もよく熟した実があったため、少しだけ収穫をすることができました。
他の実も次々と熟していきそうです。先に鳥たちに食べられてしまわないよう、木をネットで覆いました。
収穫したジャガイモとブルーベリーは、各自持ち帰って食べていただきます。
次回、皆さんから「美味しかった」と教えていただけることを楽しみにしています♪
暑い中の作業、お疲れさまでした!