開催結果レポート

Seminar Report

実務者向け講座

園芸福祉サポーター フォローアップ講座①

春の花々や穏やかな日差し、爽やかな風を感じられる4月3日。令和7年度の生涯学習講座が始まりました。

第1回目は園芸福祉サポーターフォローアップ講座。こちらの講座は、普段地域で活躍する園芸福祉サポーターの皆さんに改めて花の栽培等の知識や技術を学んでいただき、活動のレベルアップを目指していただく事を目的として毎年開講しています。

 

今回は「種まきと鉢替え」をテーマに、農産園芸課の相田管理監からオーガニックについて、好光性種子と嫌光性種子について等の講義を受けた後、実際に種まきの実習を行いました。
参加された方は好きな種を選び、土の配合や種のまき方等、様々な技術を教わりながらていねいに実践しました。
種まきの後は、デュランタ等の挿し木の実習、屋上緑化実習園での除草作業を行いました。

次回の講座では、今回まいた種から生長した苗の鉢上げを行います。
まいた種がどのような姿になっているか、次回の講座が楽しみですね!

アンケート結果