(筆者:佐藤)
22日(金)の夕刻から、学生会主催行事『夏祭り』を開催しました。
ビンゴ大会やクイズ大会、最後は手持ち花火で学生と教職員が一緒に楽しめた催しになりました。
新型コロナウイルス対策として飲食を控えて行った夏祭り、このように日常生活で我慢をする場面は多々ありながら、そんな中で学生が工夫を凝らして会を盛り上げてくれました。
「学生と教職員が一緒に楽しめる会を行おう」と何度もミーティングを行い、準備に奔走し催しを盛り上げようと頑張ってくれた学生会の役員の皆さん、ありがとう。
Other News
特別講座の開催~平野裕加里さんによる「効果的な対話技術を学ぶ」~
6月27日、アナウンサー(有限会社LIBRA代表取締役)の平野裕加里さんをお招きし、1年生と教職員に向けて「効果的な対話...
献血に参加しました!
6月25日に岐阜県赤十字血液センターの移動献血バスが農業大学校に来校し、献血を行いました。 今回は400ml献血限定で実...
花と緑の連携授業(郡上高校)
花と緑の連携授業を開催しました。 郡上高校園芸科学科2年生18名の学生さんに ハーバリウム制作における植物...
〜西垣林業(株)様へ感謝状の贈呈〜
6月24日、西垣林業(株)へ伺い感謝状をお渡しました。 「第35回緑の環境プラン大賞」で「コミュニティ大賞」を受賞した本...