4月19日
関ヶ原町でのフジバカマ植栽ボランティアに6名の学生が参加。
関ヶ原町開戦地景観整備事業として、関ヶ原ゼネラル・サービス株式会社様と取り組む休耕田へのフジバカマ植栽活動も今年で四年目になります。今年は一般公募の26名の植栽ボランティアさんの作業補助と植栽作業を学生が担当しました。地域の皆様との交流も深めることができ、充実した1日を過ごせました。
関係者の皆さま、今日はお疲れ様でした!
秋のアサギマダラの飛来、楽しみにしています。
(maeda)
Other News
~海外視察研修~
2年生は、9月8日(月)から13日(土)までの6日間シンガポールへ海外視察研修です。以前まではヨーロッパの主にイギリスへ...
『緑の学園』を開催しました。
9月9日 岐阜県内に7校ある農業関係高等学校の2年生を対象とした「緑の学園」を、 岐阜県農業関係高等学校校長会及び岐阜県...
秋の学校見学会(9月6日より3日間) 開催報告
9月6日から8日までの3日間、『秋の学校見学会』を開催いたしました。 申込者7名、付添者8名の計15名の参加者に、秋の気...
学生が学校PR動画を作っています(授業『SNSプロモーション』)
動画制作やSNSを使った情報発信を学ぶ授業『SNSプロモーション』を2年前期に開講しています。*シラバスはこちらからご覧...