教員ブログ
基礎育種学
2年生の基礎育種学の授業では、毎年トルコギキョウの交配を行っています。この春に卒業した先輩たちが、昨年の7月に交配してできた種子から育てたトルコギキョウが開花しました。授業では、過去の先輩たちの交配結果をもとに、それぞれが育種目標を定めて交配親を決定し、実際に授粉して交配を行っています。目標通りの花が咲いたでしょうか?(交配したものの種子ができなかった先輩、ごめんなさい。写真の掲載はありません。)
2年生の基礎育種学の授業では、毎年トルコギキョウの交配を行っています。この春に卒業した先輩たちが、昨年の7月に交配してできた種子から育てたトルコギキョウが開花しました。授業では、過去の先輩たちの交配結果をもとに、それぞれが育種目標を定めて交配親を決定し、実際に授粉して交配を行っています。目標通りの花が咲いたでしょうか?(交配したものの種子ができなかった先輩、ごめんなさい。写真の掲載はありません。)
Other Activities
花き生産流通実習Ⅰ
一年生の実習がスタート🌼 花き生産流通実習では、ニチニチソウなどの播種を行いました🌱 嫌...
加茂農林高校直売所でアンケート調査
4月16日 国際園芸アカデミーは、岐阜県立加茂農林高等学校と共同で、手の平サイズのマイクロ寄せ植え商品開発に取り組んでい...
タブレットのガイダンス
4月19日、今年度からコロナ禍におけるオンライン授業に対応するため、学生1人に1台ずつタブレットが導入されました。対面授...
新入生ガイダンス!
4月13日に入学式を終えましたが、まだまだ緊張感のただよう中でガイダンスが続きます。昨日は、教職員や新入生の自己紹介をは...