教員ブログ
エリア管理という訳ではないのですが
7月2日、エリア管理という訳でありませんが、樹木の圃場を兼ねた花壇のメンテンスを私が突然やり始めました。ゼミにいる学生を捕まえて、ゆるいゼミ活動です。授業以外のちょっとしたことですが、植物を覚えるには実物を取り扱うこと、これが一番です。
Other Activities
生産マネージメント実習Ⅱ
8月20日 暑い日が続いていますが、生産温室では秋冬向け植物の準備が始まっています。 切花温室では、ストックの定植に向け...
学外での活動(講演会に参加)
8月22日(金)に一般財団法人公園財団による講演会が開催され、参加しました。 テーマは「未来を見つけるSDGs時代の社会...
花き生産コース課題研究
8月13日 花き生産コース2年生が、ペチュニアについての研究をしています。 ペチュニアの覆輪(花弁の縁取り)の幅を変える...
植物管理基礎実習Ⅰ
8月13日 夏休み中でも植物の管理に休みはありません。かん水作業を中心に、毎日当番が暑さに負けずに管理作業をしています。...