教員ブログ
加茂農林高等学校で教員研修を受けてきました
11月20日
本校では、教員の技術力・指導力向上等を目的として、教員研修を行っています。
『国際園芸アカデミーでは、高校での教育内容プラスαとしてどんな授業を行うべきか?』この課題に対して、まずは高校でどんな事を、どこまで、どの様に教えているのか知るために、今日は加茂農林高等学校さんで一日、3年生の授業を一緒に受講してきました。収穫物の利用、課題研究、直売、鉢物・苗物・切花の管理などを体験。見たこと、経験したことを、今後の授業改善につなげていきたいです。
研修を受け入れて下さった加茂農林高校の教職員、生徒の皆様、ありがとうございました😄
- 加茂農林高校玄関
- 収穫物(サツマイモ)の利用計画
- アカデミーと共同研究中のマイクロ寄せ植え制作
- ドライフラワーを利用した花飾り制作
- 切花キンギョソウの定植
- シンビジウムの支柱立て
- 生産物直売所
- 課題研究のデータ整理