教員ブログ
タブレットのガイダンス
4月19日、今年度からコロナ禍におけるオンライン授業に対応するため、学生1人に1台ずつタブレットが導入されました。対面授業でも資料を配布したり、ファイルを共有して資料を作成するなどの活用を図っていきます。この日は、ガイダンスとして基本的な設定と操作方法について学びました。新しい機器とアプリケーションに教員も学生も、しばらくの間は手探りですすめることになりそうです。
Other Activities
学外での活動(審議会•委員会等)
1月17日、令和6年度第2回ぎふワールド•ローズガーデン「運営協働会議」が開催され出席しました。 この会議は都市公園法第...
Cascade Bouquet
1月に入ると一年生は ウエディングの商品制作が続きます。 今回はその第一弾、 キャスケードブーケです。 春の花を使って ...
学外での活動(審議会•委員会等)
1月14日、名古屋市瑞穂公園陸上競技場整備等事業有識者モニタリング(第5回)が開催され出席しました。 モニタリングは...
公園緑化概論⑥
1月15日の第6回目は、「緑の保全と緑化の創出」についての講義です。 今ある緑をどのように守り育てていくか⁈新たな緑をど...