教員ブログ
「tomoniつながる和綿プロジェクト」第2回目の除草
前回の除草は5月26日でしたから4週間ほど経ちました。すっかり草だらけになり和綿が見えない状態になってしまいました。今回6月21日は学生1名の参加で、1時間半ほどかかり除草終了、土寄せをしました。高さは30~40cmに成長しました。

草に埋もれる和綿

除草中の学生

土寄せが必要
Other Activities
「推し活」商品の開発
8月5日 ニッポー工業株式会社様(愛知県岡崎市)と共同開発した植物栽培用珪藻土ウレタンを使った推し活商品を制作していま...
生産マネージメント実習Ⅱ
8月4日 生産マネージメント実習IIでは、収穫の終わった切花ハウスの片付けや、ビオラなどの播種を行っています。夏真っ盛り...
フラワーパーク江南で変化朝顔展開催中
8月4日 フラワーパーク江南(愛知県江南市)で変化朝顔ミニ展示会を開催中です。国際園芸アカデミーも、学生が基礎育種学の授...
教員企業研修
7月 指導力向上を目的とした教員企業研修(教員のインターンシップ)で、横山園芸様(東京都清瀬市)にお世話になりました。エ...