教員ブログ
カボチャの病害虫の防除
6月22日
ハロウィンかぼちゃが順調に成長しています。

大きくなったハロウィンかぼちゃ
大きく育ったかぼちゃにウリハムシ(瓜葉虫、Aulacophora femoralis)が発生しました。
順調に生育させるためにも、この時点での適正な防除作業は必要になります。先生から指導を受けて、モスピラン粒剤を散布しました。

指導を受ける学生

農薬の適正量を正確に測ります。
Other Activities
インターンシップⅢ
10月7日 インターンシップ視察 マイスター科2年生が、約3週間にわたるインターンシップを行っています。 株式会社ハクサ...
インターンシップⅢ視察 ~長野編~
10月4日 マイスター科2年生が、約3週間にわたるインターンシップを行っています。 長野県内でインターン中の学生の様子を...
造園施工・管理実習Ⅱ ぎふワールド・ローズガーデン実習フィールドメンテナンス
10月8日、造園施工・管理実習Ⅱは、ぎふワールド・ローズガーデン内、当校実習フィールドのメンテナンスを行いました。実習フ...
測量実習
10月7日、測量実習では、自分の歩幅を計測し、学内を歩測で計測しました。2時間目は学内の芝生広場内に打たれた木杭と20周...