教員ブログ
測量・製図実習 歩幅を測る
10月7日、測量・製図実習の第1回目は、自分の歩幅で距離を測る歩測を行いました。他にも両腕を広げた長さや手のひらを使った計測を行い、現場でメジャーを持っていない時に距離や大きさを測る方法について学びました。自分の歩幅を知っておくことは、現場での調査において結構役に立ちますよ。
Other Activities

園芸福祉論•実習③
10月27日、NPO法人日本園芸福祉普及協会認定講師の佐々木辰夫さんによる講義と実習です。今回テーマは「誰もが楽しめるプ...
「商品開発演習」で名古屋の園芸店を視察
10月22日 「商品開発演習」外部講師の小笠原悠先生(国際園芸アカデミー卒業生)と、名古屋市内の園芸店を視察しました。名...
園芸色彩学
10月23日 非常勤講師の荏原温子先生(株式会社 花・色・デザイン研究所 代表取締役)をお招きし、今年度第1回目の講義を...
『フラワーデザイン実習Ⅱ』ハロウィンアレンジメント
10月23日 フラワーデザイン実習Ⅱでハロウィンアレンジメントを制作しました。 まず、林先生が店舗ディスプレイの様に花材...