学長室から
学外での活動(審議会・委員会等)
11月9日、15時から沼津市中央公園再整備基本方針策定委員会に出席です。今回はweb会議でなく現場も確認して議論です。やはり現場は大事ですね!公園の計画も整備も管理運営のあり方も全てがまちづくりと繋がります。
将来、設計を希望する学生が最近は多いのですが、現場を重要視できる人材を育てなければなりません。(by imanish)
Other Activities

卒業研究・卒業制作 光悦寺垣の制作
11月20日、卒業研究・卒業制作では、2年間の総まとめとして、造園にかかる研究・調査や技能習得を目指しています。光悦寺垣...
卒業研究・卒業制作 洗い出し舗装
11月20日、卒業研究・卒業制作では、2年間の総まとめとして、造園にかかる研究・調査や技能習得を目指しています。洗い出し...
学外の活動(表彰式)
11月22日(土)、令和7年度フラワー•ブラボー•コンクール(FBC)花壇表彰式がOKBふれあい会館で行われ、岐阜県FB...
学外での活動~岐阜県百年公園「運営協働会議」~
11月22日、令和7年度第2回となる岐阜県百年公園の運営協働会議が開催され、委員として出席しました。 この会議は、都市公...