教員ブログ
造園施工・管理実習Ⅲ 学内花壇のメンテナンス
4月20日、造園施工・管理実習Ⅲでは、卒業制作などで学内に造られた小庭園や花壇の除草、花がら摘み、補植などメンテナンスを行いました。春は色鮮やかな花々が咲き、とても綺麗ですが、きれいな状態を保つにはメンテナンス作業が欠かせません。多くの種類の植物に触れることで得られる、実体験からの学びを大切にしていきます。
Other Activities
造園施工・管理実習Ⅰ 芝生の管理
7月3日、造園施工・管理実習Ⅰでは、芝生の管理実習を行いました。講義では、芝生の用途や機能、芝生地の造成方法、芝生の管理...
学外での活動(進路ガイダンス:進学分野別模擬面接指導)
7月3日、岐阜県立恵那農業高校で開催されたガイダンスに要請を受け参加しました。 大学•短大•専門学校など15校が担当しま...
生産課題解決演習Ⅱ
7月2日 「生産課題解決演習II」では、個別の課題研究に取り組んでいます。汚泥肥料、切花の高品質化、ビオラの育種、ペチュ...
〜学外での活動(花壇審査)〜
7月2日、第32回可児市花いっぱい運動花壇コンクール審査会において、可児市内12地区の花壇の審査にあたりました。地域活動...