学長室から
視察研修会
11月8日、(一財)日本造園修景教会東海支部と(一社)公園管理運営士会中部支部の合同視察研修会に総勢40名ほどが参加です。
「岡崎市QURUEA戦略」の現状と今後の予定について岡崎市担当者様と岡崎まち育てセンター・りた様から説明を伺い、籠田公園と中央緑道の現視察です。
現場を見ることは何にも代えがたいものであり、桜城橋でのP-PFI事業も施設の設置が進んでいます。
学生には機会をとらえて事例紹介していきます。
Other Activities

スマート農業研修
11月21日 担い手の減少や熟練技術の衰退など現在の農業には多くの課題が山積していますが、これらを解決する手段として注目...
公園緑化概論③
11月25日の第3回目は、「公園の管理運営(維持管理)」についての講義です。 「維持管理」とは、広く利用に供し公園の機能...
卒業研究・卒業制作 光悦寺垣の制作
11月20日、卒業研究・卒業制作では、2年間の総まとめとして、造園にかかる研究・調査や技能習得を目指しています。光悦寺垣...
卒業研究・卒業制作 洗い出し舗装
11月20日、卒業研究・卒業制作では、2年間の総まとめとして、造園にかかる研究・調査や技能習得を目指しています。洗い出し...