学長室から
学外での活動(審議会・委員会等)
5月23日、(一財)公園財団の第35回理事会に出席し、R4年度の事業報告や決算などについて審議を行いました。
公園財団は公園緑地の管理運営を担うフロンティア組織として、木曽三川公園を始めとした国営公園の管理運営事業などを行っています。
本学から就職した実績もあり、新卒者採用では専門学校も応募資格になっているので、どんどん挑戦してもらいたいものです。
Other Activities
インターンシップⅢ
10月7日 インターンシップ視察 マイスター科2年生が、約3週間にわたるインターンシップを行っています。 株式会社ハクサ...
インターンシップⅢ視察 ~長野編~
10月4日 マイスター科2年生が、約3週間にわたるインターンシップを行っています。 長野県内でインターン中の学生の様子を...
造園施工・管理実習Ⅱ ぎふワールド・ローズガーデン実習フィールドメンテナンス
10月8日、造園施工・管理実習Ⅱは、ぎふワールド・ローズガーデン内、当校実習フィールドのメンテナンスを行いました。実習フ...
測量実習
10月7日、測量実習では、自分の歩幅を計測し、学内を歩測で計測しました。2時間目は学内の芝生広場内に打たれた木杭と20周...