教員ブログ
公園緑化概論④
12月4日の第4回目は、「公園の管理運営(2)公民連携など」についての講義です。
PPP(Public Private Partnership)とは、行政と民間が連携してそれぞれお互いの強みを生かすことによって、最適な公共サービスの提供を実現し、地域の価値や住民満足度の最大化を図るものです。指定管理者制度やPark-PFI、設置管理許可など理解を深めてもらうために具体的な事例を紹介して説明しました。(by imanishi)
Other Activities
造園施工・管理実習Ⅱ ぎふワールド・ローズガーデン実習フィールドメンテナンス
10月8日、造園施工・管理実習Ⅱは、ぎふワールド・ローズガーデン内、当校実習フィールドのメンテナンスを行いました。実習フ...
測量実習
10月7日、測量実習では、自分の歩幅を計測し、学内を歩測で計測しました。2時間目は学内の芝生広場内に打たれた木杭と20周...
インターシップⅢ〜尾張•名古屋編〜
10月7日、マイスター科2年造園緑化コースのインターンシップ先を視察訪問 一人は、小学校敷地内樹木の維持管理です。剪定や...
生産マネージメント実習Ⅰ
10月3日 花きの生産においては、単なる栽培技術だけでなく、栽培計画や人の配置、作業者への指示や情報共有など、全体を通し...