教員ブログ
公園緑化概論④
12月4日の第4回目は、「公園の管理運営(2)公民連携など」についての講義です。
PPP(Public Private Partnership)とは、行政と民間が連携してそれぞれお互いの強みを生かすことによって、最適な公共サービスの提供を実現し、地域の価値や住民満足度の最大化を図るものです。指定管理者制度やPark-PFI、設置管理許可など理解を深めてもらうために具体的な事例を紹介して説明しました。(by imanishi)
Other Activities

~インターンシップ先へ訪問(後半)~
1年生の各学生がお世話になっているインターンシップ受入れ先である全ての企業・団体に挨拶させていただき、状況視察を行いまし...
学外での活動(審議会・委員会等)
11月14日(金)、「第32回岐阜県域農林業教育システム連携協力会議」が岐阜大学応用生物科学部で開催されました。「岐阜県...
インターンシップⅠ
11月10日 1年生が就業体験に取り組むインターンシップも日程の半分が終わろうとしています。苗もの生産を行う錦園芸(各務...
花と緑の連携授業~恵那農業高校~
11月10日 恵那農業高等学校からの依頼で花と緑の連携授業を開催いたしました。 園芸科学科2年生34名を対象に 当校の花...