造園実習指導力向上研修会
2月8,9日、造園実習指導力向上研修会(主催:(一社)日本造園組合連合会)に参加させていただきました。この研修会は造園教育に関わる教員を対象として行われているもので、開催場所は都立園芸高校、参加費は無料です。全国から農業高校の先生など、次世代の造園業界を担う若者を教育している熱心な先生方が大勢参加されています。顔見知りの高校の先生方は出張旅費が学校からでないので自費で来ていますという先生方が何人もみえました。関西や東北から東京までの旅費と宿泊費は決して安いものではありません。そんなご熱心な先生方に教えてもらっている生徒さんたちはとても恵まれていると感じました。研修内容は、3級造園技能検定実技課題指導コース、2級造園技能検定実技課題指導コース、技能研修Aコースがあり、私は技能研修Aコースを受講しました。講師の先生は造園業のプロの方々で、高校や専門学校で講師を務めてみえる方もおみえでした。私の大学の同級生も講師として参加していました。10年ぶりの思わぬ再会に驚きでした。技能研修Aコースは、1日目に延段、2日目に石積みを行いました。普段学生に指導することはあっても、自ら作業することはほとんどないため、とても充実した2日間になりました。私は自分にできないことは教えられないと常日頃思っていますので、自分の技能を高めることのできる貴重な機会となりました。私は今回で4回目の参加となりますが、練習を重ねれば重ねるほど自分の技能が向上していることを実感できることを体感できました。この経験を学生に機会があるたびに伝えて行こうと思います。研修会でご指導いただきました講師の方々、一緒に作業していただきました先生方、事務局の組合連合会の方々、とても充実した時間をありがとうございました。