教員ブログ
切花の水揚げ方法を学びました
6月25日
フラワーデザイン実習Iで、切花の水揚げ方法を学びました。湯揚げ、根元割り、水切り、焼き、裏水、深水など、品目の特性に応じて水揚げ方法は様々です。実習2日前の植物生理学の講義で切花の鮮度保持について理論的に学んでいます。知識の裏付けを持って実習することで、何事もより理解が深まりますね。
Other Activities
生涯学習講座で種まきをしました。
7月16日 生涯学習一般向け講座「これで貴方も苗作リスト!?〜播種・ポット上げ講座(1日目)」を開催しました。 種まきの...
学外での活動(記念式典に出席)
7月16日、静岡市大浜公園プールの開業記念式典にお招きをいただき出席しました。 PFIによる公園のリノベーション事業を進...
園芸流通概論 学外視察
7月14日 岐阜県の花き生産および流通の現場を学ぶため、花き就農応援隊事業の一環として、岐阜生花市場協同組合、岐阜花き流...
商品動向リサーチⅠ
7月9日 商品動向リサーチⅠでは、9月までに春夏に流通する150品目を調査し、自分だけのデータベースを作成します。 この...