学長室から
Category List
-
学外での活動(審議会・委員会等)
3月22日、「第3回前渡地区木曽川河川区域利用調整協議会」が開催され出席しました。 本学と各務原市は、令和2年8月3日に...
-
学外での活動(公園事業の開業式典)
3月21日、東京都北区飛鳥山公園の魅力向上事業「Shibusawa hat(シブサワハット)」の開業式典に出席しました。...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
3月15日は(一社)公園管理運営士会 第2回定時理事会、17日は(一財)公園財団第34回理事会に出席しました。 いずれも...
-
学外での活動(高校内ガイダンス)
3月10日、高校内ガイダンスで福井農林高等学校へ! 1年生の模擬授業「職業別体験授業」では、園芸分野として花と緑に関する...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
~第3回沼津市中央公園再整備基本計画策定委員会~ 3月8日、委員会も3回目にして初めて現場での意見交換なのですが、やはり...
-
令和4年度 卒業式式辞
令和4年度 卒業式式辞...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
~岐阜ファミリーパーク再整備懇談会~ 1981年に開園した岐阜市を代表する総合公園も30年が経過した2011年に再整備基...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
2月20日、〜国営木曽三川公園基本計画アドバイザー会議〜 この会議は、国営木曽三川公園の適切な整備運営を図るため、「国営...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
〜岡崎南公園整備事業者選定委員会〜 2月14日、第1回委員会が開催され現地視察と現状について意見交換です。すでに策定され...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
2月7日、〜第3回静岡市緑の基本計画改定専門委員会〜 第1回•第2回ともに諸事情で欠席だったので今回が初めての出席となり...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
2月6日は、第3回大垣公園等再整備基本構想市民検討委員会に出席しました。 市民アンケートに加えて高校生や利用者アンケート...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
2月3日、公園管理運営士認定委員会に出席しました。 今年度の認定試験を受験した方々について合否判定です。平成18(200...