学長室から
Category List
-
学外での活動(審議会・委員会等)
〜岡崎南公園整備事業者選定委員会〜 2月14日、第1回委員会が開催され現地視察と現状について意見交換です。すでに策定され...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
2月7日、〜第3回静岡市緑の基本計画改定専門委員会〜 第1回•第2回ともに諸事情で欠席だったので今回が初めての出席となり...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
2月6日は、第3回大垣公園等再整備基本構想市民検討委員会に出席しました。 市民アンケートに加えて高校生や利用者アンケート...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
2月3日、公園管理運営士認定委員会に出席しました。 今年度の認定試験を受験した方々について合否判定です。平成18(200...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
1月20日、刈谷市 第3回猿渡公園公募対象公園施設設置等予定者•指定管理者選定委員会が開催され、13日の第1次審査に引き...
-
〜学外での活動(高校進路ガイダンス)〜
1月19日、岐阜県立恵那農業高校で開催された進路ガイダンスに参加しました。高校2年生はもう来年度に向けて本格的に動き始め...
-
学外での活動(ぎふワールド・ローズガーデン運営協働会議)
1月18日、令和4年度第2回ぎふワールド•ローズガーデン「運営協働会議」が開催され出席しました。 この会議は都市公園法第...
-
学外での活動(講義)
1月12日、愛知学院大学名城キャンパスで「産官民連携講座Ⅲ(低炭素)」の講義を行いました。「低炭素都市〜緑の保全と創出〜...
-
学外での活動(講義・講座)
1月10日の午前は、非常勤講師として名城大学の最終講義「オープンスペース論」 名城大学名誉教授丸山先生の退官後を受け継い...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
12月27日、〜第2回大垣公園等再整備基本構想市民検討委員会〜 “水の都”大垣が誇る大垣公園は、いわゆる太政官布達公園で...
-
学外での活動(学校ガイダンス)
12月19日は大垣養老高校へ「進路ガイダンス」、20日は岡崎市へ【大学•短大•専門学校•企業合同】会場形式進路相談会に参...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
12月16日、①「岐阜ファミリーパーク」再整備懇談会 再整備基本計画の改訂へ向けた(案)について専門的かつ幅広い意見を交...