教員ブログ
Category List
-
園芸業界で活躍する卒業生
マイスター科1期生としてアカデミーを卒業した高木雄基君が、岐阜県垂井町で庭園の設計・施工・管理を行う会社「LAND SC...
-
卒業研究・卒業制作Ⅱグループ卒論(装飾コース)
装飾コースでは毎年,花フェスタ記念公園内,花トピアでの岐阜の切り花展にグループ制作としてディスプレイを展示させて頂いてい...
-
農業フェスティバル花販売準備
10月25、26日に岐阜県庁で開催される第28回岐阜県農業フェスティバルに、国際園芸アカデミーの花販売ブースを出店します...
-
商品動向リサーチⅠ 後期スタート
商品動向リサーチⅠがスタートしました。 この授業は商品として流通する園芸品目を流通量(金額ベース)の多い順から学習してい...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ ヘアオーナメント
フラワーデザイン実習Ⅱでヘアオーナメントを作成しました。 ヘアオーナメントは実際に装着して完成度を確かめるもの。友達同士...
-
フラワーデザイン実習Ⅲ ブライダル
フラワーデザイン実習Ⅲでブライダル(結婚式場の装花)を作成しました。 テーマを決め,役割分担を決め,デザインを決め,花材...
-
フラワーデザイン実習Ⅰ 学外実習
今日は1日かけて岐阜県安八郡神戸町の「花夢館」神戸店での学外実習です。午前中,事前に考えてきた花束とアレンジメントのデザ...
-
交配したトルコギキョウの花が咲きました
マイスター科2年生の授業「基礎育種学」では、毎年トルコギキョウの交配を行っています。過去の交配データから形質の遺伝しやす...
-
フラワーデザイン実習Ⅲ フューネラル
フラワーデザイン実習Ⅲでフューネラル(お葬式会場の装花)を制作しました。 3回構成のこの実習では,第1回目でコンセプト...
-
花と緑の連携授業
7月9日(水),花と緑の連携授業として東濃実業高校へ行ってきました。 生活文化科の生徒へテーブルコーディネートとして卓上...
-
花き生産流通実習Ⅰ
1年生の花き生産流通実習Ⅰの鉢物・苗物系では、春から苗物の生産を行ってきましたが、気温も上がり苗物の流通量も減ってくる時...
-
商品動向リサーチⅡ
6月26日の商品動向リサーチⅡの授業では、以前からガーデンセンターで撮りためをしておいた植物画像を使って、オリジナルの植...