教員ブログ
Category List
-
園芸装飾実習Ⅰ ハンギングバスケット制作
今日は、晩秋まで楽しめるハンギングバスケットを制作しました。 学内の温室にあるたくさんの種類の中から、晩秋まで楽しめる植...
-
フラワーデザイン実習Ⅰ 学外研修
今日のフラワーデザイン実習1は、岐阜県安八郡神戸町の「花夢館」での学外研修です。午前中は、自分が作りたい花束とアレンジメ...
-
住まいのまちなみ優秀賞受賞
一昨年から上級マイスター科の造園を専攻する学生が、可児市のみなさんと公園整備に取り組んでいます。昨年度から今年度は、現在...
-
フラワーアート実習 コラージュに挑戦!
フラワーアート実習の最後の作品として、ウエルカムボードのコラージュを制作しました。 コラージュとは、フランス語で「張る」...
-
園芸利用論 ハーブとアロマセラピー
非常勤講師の影山むつみ先生(アトリエファブル代表)の授業は、「ハーブとアロマセラピー」についてでした。美しいフランスのラ...
-
フラワーデザイン実習Ⅰ ワイヤーブーケを制作しました
夏休みが終わり、通常授業が始まりました。 フラワーデザイン実習Ⅰでは、7月に行ったウェディングブーケのラウンド型、キャス...
-
2級造園技能検定対策実習 夏は造園の資格試験
暑い夏、本学の学生は夏季集中授業で汗を流しています。3級造園技能検定対策実習(受験者すべて合格!)の後、2級造園技能検定...
-
生涯学習「家庭でできる花の管理総合講座(第3回)」開催
一般の方を対象に行っている生涯学習講座において、今井田准教授、前田講師による「家庭でできる花の管理総合講座」の第3回目を...
-
生涯学習「家庭でできる花の管理総合講座(第2回)」開催
一般の方を対象に行っている生涯学習講座において、今井田准教授による「家庭でできる花の管理総合講座」の第2回目を開催しまし...
-
切花改植の準備
お盆需要向けに栽培してきた切花のトルコギキョウ・アスターの収穫が終わり、切花生産温室では改植準備が始まっています。今日は...
-
トルコギキョウの収穫
アカデミーは夏休みに入って授業はありませんが、植物の生育は待ってはくれません。 今日はお盆需要に向けて栽培してきたトルコ...
-
生涯学習「家庭でできる花の管理総合講座(第1回)」開催
一般の方を対象に行っている生涯学習講座において、前田講師による「家庭でできる花の管理総合講座」の第1回目を開催しました。...