教員ブログ
Category List
-
花壇苗の播種を行いました
マイスター科1年生の植物生産流通実習Ⅰで、サルビアとインパチェンスの播種を行いました。 今日播種した植物は、今年岐阜県で...
-
かわいいくてオシャレな、グラスを使ったプリザーブド作品を作りました
新年度の授業が始まってから10日ほどが過ぎました。 今日は1年生の必修課目「フラワーアート実習」の第1回目...
-
やっと春めき、サクラも満開です
入学式も終わり、新入生のガイダンスが行われています。 新入生も明日から授業が始まります。 今日は暖かな晴天に恵まれ、花見...
-
本日 入学式です
本日は、国際園芸アカデミー入学式です。 満開の桜に見守られ、マイスター科の新しい仲間達が晴れてアカデミーに入学しました。...
-
明日の入学式に向けて花飾りが行われています
明日は入学式です。 イベントでの大きな花飾りは、学生にとって重要な実践の場です。 人に見て頂く花飾りについて、このような...
-
新学期の授業がスタート
今年のサクラはここのところの低温気候で遅れています。そのおかげか、来週早々に開催される入学式の頃にサクラが見頃となりそう...
-
セラミックパークで作品制作
多治見市にある県の施設、セラミックパークMINOで開催中のガーデニングフェアーに上級マイスター科4年生E君が庭を制作しま...
-
一足はやい初夏
3月中旬とはいえ、まだまだ肌寒さを感じる中、ハウス内のヒマワリは綺麗な黄色を見せています。 学校は春休みでも担当教員と学...
-
春はもうそこまで
春はもうそこまで 卒業式も終わり、春休みでキャンパス内にはめっきり学生の数も少なくなりました。 3月のこの時期は三寒四温...
-
卒業式
今日は国際園芸アカデミーの卒業式です。 上級マイスター科(前期課程)の2名、マイスター科の22名が晴れてアカデミーを卒業...
-
卒業式の花き装飾は私たちに任せて
いよいよ明日は卒業式です。 卒業式の花き装飾は学生がすべて制作します。当校では、送られる卒業生も最後の装飾制作を行います...
-
夜空
ことしは閏年。 4年に一度しか来ない2月29日です。 日没直後にアカデミーの本館と研修棟を繋ぐ渡り廊下から見た西の空の写...