教員ブログ
Category List
-
「なんじゃ祭の栽培日記」
6月8日(土)の学園祭「なんじゃ祭」で販売する生産物を紹介します! 本日は「マリーゴールド」。キク科の植物で開花期が長い...
-
「なんじゃ祭の栽培日記」
「なんじゃ祭の栽培日記」 6月8日(土)の学園祭「なんじゃ祭」で販売する生産物を紹介します! 本日は「トレニア」。アゼト...
-
「なんじゃ祭の栽培日記」
6月8日(土)の学園祭「なんじゃ祭」で販売する生産物を紹介します! 本日は「多肉植物」。多肉植物をニッポー工業株式会社様...
-
「なんじゃ祭の栽培日記」
「なんじゃ祭の栽培日記」 6月8日(土)の学園祭「なんじゃ祭」で販売する生産物を紹介します! 本日は「サギナ(アイリッシ...
-
造園技能検定対策実習 枝葉あつめ
5月31日、本日の造園技能検定対策実習は2級と3級の合同で判断等試験(旧要素試験)対策のため枝葉を集めました。3級は約5...
-
花修景実習Ⅲ ぎふWRG実習フィールド花壇メンテナンス
5月31日、花修景実習Ⅲでは、ぎふWRG実習フィールド花壇のメンテナンスを行いました。植栽から3週間が経過した植物の状態...
-
園芸装飾実習Ⅰ(ハンギングバスケット制作)
5月30日 本日の園芸装飾実習Ⅰは、ハンギングバスケット制作です。 学校で生産した色鮮やかな夏の花苗を使用して制作し、研...
-
~園芸文化研修~
5月30日(木)、名古屋園芸(株)の小笠原誓社長をゲスト講師としてお迎えし、江戸時代の資料から見る当時の園芸文化を「12...
-
「なんじゃ祭の栽培日記」
6月8日(土)の学園祭「なんじゃ祭」で販売する生産物を紹介します! 本日は「ダイアンサス(ナデシコ)」。ナデシコ科の植物...
-
造園学概論(学外視察)
5月24日(金)、造園学概論の学外視察として、恵那市の坂折棚田や銀の森、多治見市の虎渓用水広場、ガレリア織部、虎渓山永保...
-
「なんじゃ祭の栽培日記」
6月8日(土)の学園祭「なんじゃ祭」で販売する生産物を紹介します! 本日は「ケイトウ」。ヒユ科で、とても鮮やかな花色で花...
-
「なんじゃ祭の栽培日記」
6月8日(土)の学園祭「なんじゃ祭」で販売する生産物を紹介します! 本日は「ゼラニウム」。フウロソウ科の植物で、多肉質の...