教員ブログ
Category List
-
花き生産実習
4月18日 一年生の花き生産実習がスタートしました。最初の実習は種まきです。二年生の先輩が、種まきのお手本を示してくれま...
-
フラワーデザイン実習Ⅰ(キャンパスの花)
フラワーデザイン実習の初日は キャンパスの花やグリーンを使って花生けを行いました。 キャンパスにはどんな花材があるのか探...
-
栽培生産論の授業スタート
4月18日 今日から授業をスタートした栽培生産論では、土壌肥料や病害虫などについて学びます。学生の授業内容への理解を深め...
-
岐阜放送「美の精華」第73回 織部庵の庭 出演について
岐阜放送「美の精華」第73回「織部庵の庭」に本学教員の相田 明が出演します。ぎふワールド・ローズガーデン(可児市)にある...
-
フランスインターン生の様子(2日目)
2日目の4月18日は、午前は2年生と一緒に「造園施工管理実習Ⅲ」を受講し、午後からは一人で延段を制作しました。 基本的な...
-
新入生始動!
新入生は今週から本格的に実習が始まりました。 本日は園芸装飾実習でさっそく「ぎふワールド・ローズガーデン」へ行きました。...
-
新年度の始まり(授業『キャリアデザインⅡ』)
(筆者:佐藤) 新しい年度初の『キャリアデザインⅡ』授業の今回、毎年恒例の「経済的自立」を授業で取り上げました。 内容は...
-
海外視察研修 事前研修1
4月13日 海外視察研修の授業の一環で、事前研修として園芸分野において、日本とは大きく違う欧州の環境や文化について学びま...
-
入学式装花
明日は入学式☆ 新入生を迎える準備です。 入学式会場を装飾コースのみんなで飾りました。 2年...
-
welcome!
明日の入学式に向けて、玄関に花を飾りました。 花には様々な機能がありますが、私はその中でもwelcomeの気持ちを表すの...
-
盆栽実習
4月5,6日の両日、盆栽実習が開催されました。 盆栽実習は、開校以来、後期の2月開催で行ってきましたが、昨年度、コロナの...
-
フラワー装飾演習~市場見学~
4月7日 花き生産&花き装飾コースの学生は 朝6時学校出発で岐阜生花卸売市場へ行きました。 松尾理事長から市場の役割や、...