教員ブログ
Category List
-
アジサイロードについての卒論を関市に報告
卒業研究・卒業制作Ⅱで執筆した「岐阜県関市板取地域におけるアジサイロードの再生」について、2月20日、学生が関市役所板取...
-
生分解性ポット試験依頼のため生産者を訪問
2月20日 生分解性ポットを使ったシクラメン栽培の相談のため、坂祝町の小関園芸さんを訪問。シクラメンは、セル苗を3号ポッ...
-
造園施工・管理実習Ⅱ 樹木の根巻
2月22日、造園施工・管理実習Ⅱでは、樹木の掘り取り、根巻を行いました。樹木を移植する際に根鉢が崩れないように根巻を行い...
-
ヤハギ緑化(株)様の社屋見学
2月21日、ヤハギ緑化株式会社様の社屋見学をさせていただきました。ここは、矢作建設グループの社員共有スペースで、「社員同...
-
測量実習 丁張の設置
2月15日、測量実習では丁張の設置を行いました。丁張とは、構築物をつくる際にその基準となる線の位置を地上に設ける仮設物の...
-
第20回公園管理運営フォーラム
2月21日、公園管理運営フォーラムが「都市公園の管理運営を再デザインする!」をテーマとして、国際ファッションセンタービル...
-
園芸装飾実習Ⅱ ~室内ディスプレイ~
2月14日 園芸装飾実習Ⅱでは 12月から企画し準備をしてきた室内ディスプレイが完成しました。 3グループに分かれ テー...
-
∬Flower Valentine∬
∬Flower Valentine∬ 岐阜県産の バラやフランネルフラワーを使って バレンタインブーケを200個制作しま...
-
卒業研究・卒業制作の取り組みが新聞で紹介されました
2月4日(土)の中日新聞・恵峰ホームニュースに卒業研究・卒業制作として取り組んでいるアボウオーキッドの造園計画と看板のリ...
-
農薬管理指導士認定証の授与
2月6日 マイスター科二年生の5名に、農薬管理指導士の認定証が授与されました。 「農薬管理指導士認定制度」とは、農薬取扱...
-
フラワーデザイン実習Ⅱ(実技テスト)
∬Valentine Bouquet∬ 1年最後の 実技試験のお題は… 「バレンタインブーケ」です。 それぞれ 渡す人を...
-
全国都市緑化仙台フェア 自治体花壇出展
令和5年4月26日から宮城県仙台市で、第40回全国都市緑化仙台フェアが開催されます。そのフェアへ岐阜県が自治体花壇を出展...