最新記事一覧
Latest Article List
-
花き生産流通実習Ⅰ(切り花)
今日は、2号温室で栽培していたのキンギョソウおよび4号温室で栽培していたニゲラとアゲラタムを撤去しました。キンギョソウは...
-
フラワーデザイン実習Ⅰ 初めての授業
フラワーデザイン実習が始まりました。学内を散策し、収穫した花・葉・木などを、各自が選んだ器に、飾りました。花を活けるのが...
-
ラナンキュラス・ラックスシリーズが輝いています
最近流行のラナンキュラスのラックスシリーズ 花弁が太陽の光で輝くのが特徴です。従来のラナンキュラスと異なって植えっぱなし...
-
ロックガーデンにはシバザクラがよく似合います
ロックガーデンにはシバザクラが最盛期を迎えています。アメリカ原産のハナシノブ科の植物ですが、日本にしっかり定着してしまっ...
-
花木の花が最盛期です。
サクラも終わり、キャンパス内では他の花が咲き乱れています。サトザクラとハナズオウが満開です。 手前にハ...
-
基礎育種学
マイスター科2年生を対象に開講している基礎育種学(選択科目)では、遺伝の仕組みや育種の方法、種苗法などの講義を行っていま...
-
新年度が始まりました(授業『キャリアデザインⅠ』)
入学式も無事終え、先週金曜日から授業が始まっています。写真は『キャリアデザインⅠ』初回の講義光景です。入学直後ですけれど...
-
生産物直売所
国際園芸アカデミーでは、隣接する岐阜県農業大学校と共同で生産物直売所「飛躍翔(ひゃくしょう)」を運営しています。毎週火曜...
-
花き生産流通実習Ⅰ(切り花)
入学式も終わり、1年生の講義、実習が始まりました。花き生産流通実習Ⅰの初回の切り花実習は、アカデミー1号温室の切りバラの...
-
花き生産流通実習Ⅰ(鉢・苗物)
入学式から1週間が経ち、新入生の授業が始まっています。花き生産コースが担当する「花き生産流通実習Ⅰ」では、切花チームと鉢...
-
平成29年度入学式式辞
平成29年度入学式式辞...
-
平成29年度卒業式式辞
平成29年度卒業式式辞...