最新記事一覧
Latest Article List
-
造園学概論 西浦庭園(多治見市指定文化財)を見学しました
造園学概論は講義が中心ですが、今回は実際の造園空間を見学するため、多治見市指定文化財である西浦庭園を訪問しました。まずは...
-
植物生産流通実習Ⅰ ぎふ清流国体推奨花苗を無事出荷しました。
岐阜県で開催される「ぎふ清流国体」に向け、国際園芸アカデミー近隣の市町村が花飾りに使用する花壇苗を、今日、無事出荷しまし...
-
植物生産流通実習Ⅰ 丸富園芸視察
マイスター科1年生の実習で、富加町でガーデンマムやガーデンカラジウム、ガウラなどの鉢物を生産している丸富園芸さんを視察し...
-
ガーデンデザイン実習Ⅲ「雨の合間にガーデンの手入れ」
アカデミー2年生は今日も元気いっぱいで、宿根草の庭のメンテナンスです。 株を整理したり、伸びすぎた草丈を調整したり、新し...
-
生涯学習「超!初級 花のスケッチ講座(夏編)」開催
一般の方を対象に行っている生涯学習講座において、鹿野教授による「超!初級 花のスケッチ講座(夏編)」を開催しました。「超...
-
生涯学習「樹木の管理・剪定講座」開催
一般の方を対象に行っている生涯学習講座において、「樹木の管理・剪定講座」を開催しました。百海(どうかい)准教授によるアジ...
-
長期海外研修ごくろうさまでした!
オランダのフェンローで開催されている「フロリアード2012」に行っていた上級マイスター科4年生の麻生さんが帰ってきました...
-
フューネラル(お葬式)装花
今日のフラワーデザイン実習Ⅲは、装飾コース2年生の学生6名がフューネラル装花を制作しました。学生が育てていた「メダカ」の...
-
植物生産流通実習Ⅰ ぎふ清流国体推奨花苗出荷調整
今年岐阜県で開催される2012年ぎふ清流国体に向けた花飾りのため、近隣の市町村にマリーゴールドやサルビアなどの国体推奨花...
-
生涯学習 「ガーデニング基礎講座」開催
一般の方を対象い行っている生涯学習講座において「ガーデニング基礎講座」の第2回目を開催しました。今回の内容は、吉田准教授...
-
花束づくりに初挑戦!
今日のフラワーデザイン実習Ⅰは、初めて花束づくりに挑戦しました。ユリやトルコギキョウなど1輪をラッピングすることから始め...
-
生涯学習「経営分析力向上講座」開催
北方町にある岐阜花き流通センターにおいて、花き生産者を対象に生涯学習講座「経営分析力向上(ケースメソッド形式)講座」を開...