最新記事一覧
Latest Article List
-
シンポジウムに参加
11月29日、(公財)都市防災美化協会主催の「緑地整備と体制のあり方に関するシンポジウム〜1964五輪•駒沢オリンピック...
-
昭和造園土木(株)の技術研修に参加しました
11月25日、昭和造園土木(株)様の技術研修に参加させていただきました。今回の研修テーマは、茶庭(露地)です。午前中、茶...
-
花育アシスタント
付知南小学校の4年生、5年生の皆さんに NFD(日本フラワーデザインー協会)岐阜県支部の花育アシスタントで 花の魅力を伝...
-
🎄クリスマスまであと一か月🎄
🎄クリスマスまであと一か月🎄 クリスマスアレンジメントの制作とテーブルコー...
-
学外での活動(審議会・委員会等)
11月27日は「岡崎市南公園整備事業者選定委員会」、28日は「静岡市清水船越公園P-PFI事業者選定委員会」に出席です。...
-
フラフープで疑似体験?!(授業『起業・経営シミュレーション』)
(筆者:佐藤) 上の写真は、24日の授業で行った『チームビルディング体験』の様子です。 ヒトが集まり一緒に何かをする際に...
-
学外での活動(FBC表彰式)
11月23日(木・祝)、令和5年度フラワー・ブラボー・コンクール(FBC)表彰式がOKBふれあい会館で行われ、岐阜県FB...
-
第61回技能五輪全国大会・造園職種 敢闘賞受賞
11月17日から19日にかけて、愛知県常滑市において技能五輪全国大会が開催されました。競技は2日間で10時間30分の制限...
-
園芸福祉論・実習 レイズドベッドと加齢
2023年11月21日の園芸福祉論・実習はレイズドベッドでの加齢の体験です。高齢者疑似体験キッドを装着し車いすに乗り、レ...
-
名花協尾北支部研修会にて講師を務めて来ました
(筆者)佐藤 17日金曜日に春日井市で開催された、名古屋生花小売商業協同組合尾北支部主催の実務・実技講習会にて実務講座の...
-
岐阜放送「美の精華」第80回「慈恩禅寺 荎草園」 出演について
岐阜放送「美の精華」第80回「慈恩禅寺 荎草園」に本学教員の相田 明が出演します。岩肌を流れる滝の音を聞きながら、庭園を...
-
可児市桂ケ丘の秋祭りでの花苗販売
岐阜県可児市桂ケ丘の秋祭りで、2023年11月19日(日)10時から、花苗販売を行いました。雨が降ったり止んだりといった...