教員ブログ
        
        花き生産実習
4月16日 今年度最初の花き生産実習の授業で、切り花栽培の実習としてガーベラの収穫調整などを行いました。
ガーベラの花言葉は「希望」「常に前進」です。
1年生の学生達がこれからの2年間、この花言葉のように、希望を胸に前を向いて大いに学んでくれることを期待します。

ガーベラ収穫の様子

ガーベラ収穫の様子


ガーベラキャップつけに苦戦
  Other Activities

        ~公園緑化概論①~
11月4日の第1回目は、オープンスペースとは?公園とは?緑地とは?緑の機能と役割そして公園緑地の歩みについての講義です。...
        可児市 花いっぱい運動 花の育て方講座
10月24日、可児市が推進している花いっぱい運動の一環として春と秋に花の育て方講座を行っており、講師を務めさせていただい...
        測量実習 平板測量
10月23日、測量実習では、平板測量を行いました。平板測量は、実務の現場では使われなくなっていますが、測量の原理について...
        インターンシップ前に社会人マナーを学ぶ(授業『キャリアデザインⅠ』)
1年生はこれから10日間のインターンシップ(職場体験実習)に従事します。 29日の授業『キャリアデザインⅠ』は、企業等で...