最新記事一覧
Latest Article List
-
~学外での活動(講師)~
10月20日(金)、2023年度公園管理運営士更新講習の講師を務め、東京の事務局から午前•午後の2本立てオンライン講習で...
-
測量実習
10月17日、1年後期の測量実習が始まりました。測量は造園設計、施工では欠かせない技術であり、基本的な測量の知識と技術の...
-
生産者・園芸店を視察
10月18日 花き生産コース1年生が、各務原市の生産者・園芸店を視察しました。 鉢・苗物を生産する錦園芸さんでは、ビオラ...
-
花修景実習Ⅱ ぎふWRG・実習フィールドメンテナンス
10月12日の花修景実習Ⅱは、1年生が初めてぎふWRG・実習フィールド花壇のメンテナンスを行いました。有料公園でお客様に...
-
岐阜放送「美の精華」第79回「江馬氏館跡庭園」 出演について
岐阜放送「美の精華」第79回「江馬氏館跡庭園」に本学教員の相田 明が出演します。室町~戦国時代にかけて高原郷(現在の飛騨...
-
学外での装飾 ~テーブルアレンジメント~
10月6・7日 岐阜市内で開催されたイベントの関係者の方々が出席する食事会のテーブル装花を依頼され マイスター2年の勝の...
-
~学外での活動(審議会・委員会等)~
10月13日(金)、本巣市公募対象公園施設設置等予定者選定委員会の第2回委員会に出席しました。 令和6年度開通予定の東海...
-
〜インターンシップⅢ(造園緑化コース2年)〜
学生が名古屋市の(有)山水園様と高村造園㈱様でそれぞれお世話になっています。 (有)山水園の岡島社長は社会貢献活動にも熱...
-
花と緑の連携授業(郡上高校)
10月6日 国際園芸アカデミーの出前授業「花と緑の連携授業」で、郡上高校園芸科学科草花専攻の三年生に、「切り花の鮮度保持...
-
関ケ原のフジバカマにアサギマダラが飛来しました
10月11日 関ヶ原古戦場のフジバカマにアサギマダラが飛来しています。 このフジバカマは昨年に引き続き、関ヶ原開戦地景観...
-
生産マネージメント実習Ⅰ
10月5日 10月から後期の授業が始まっています。花き生産コース一年生の生産マネージメント実習Ⅰでは、夏の日差から植物を...
-
フラワーデザインⅡ(ハーバリウム)
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈ ꕤFlower Parfait & Herbariumꕤ ┈┈...