最新記事一覧
Latest Article List
-
中国の造園ビジネスについて、卒業生が講義しました(授業『植物ビジネス論』)
第一線で活躍されている職業園芸人をお招きして花と緑のビジネスの現状を学ぶ『植物ビジネス論』、15日は中国で造園会社を運...
-
卒業制作(洋ランの苔玉制作)
1月10日 花き装飾コース2年生の年明け最初の授業は、非常勤講師の安保先生による洋ランの苔玉制作でした✨ ...
-
製図実習 住宅庭園の模型づくり
1月9日、製図実習では住宅庭園の模型をつくりました。授業をしていただいたのは鹿野陽子客員教授です。模型をつくることで造園...
-
学外での活動(愛知学院大学講義)
1月9日、愛知学院大学名城キャンパスで「産官民連携講座Ⅲ(低炭素)」の講義を行いました。2016年度から1コマを担当させ...
-
学外での活動(2025造園人の集い)
1月7日、『2025年新年造園人の集い』が品川プリンスホテルで開催され、世話人に名を連ねる身として出席しました。 官界、...
-
園芸福祉論・実習 レイズドベッド
本学にはさまざまな方が園芸を楽しむことができるよう、高さが違うレイズドベッド(高床式花壇)があります。立って利用する立位...
-
学外での活動(審議会•委員会等)
12月23日、静岡市での第1回用宗緑地park-PFI事業者選定委員会に出席しました。 会議前には現地を視察して現状を把...
-
岐阜県可児市桂ケ丘でバイオネストづくり
岐阜県可児市桂ケ丘の憩いの丘公園にて、バイオネスト(剪定枝でつくる堆肥舎)を12月22日(日)に制作しました。このワーク...
-
花で彩るクリスマス
「petit feu de Noel」 〜小さなクリスマスの火〜 ...
-
学外での活動(学校ガイダンス)
12月18日、岐阜県立大垣養老高等学校の1年生&2年生を対象とした進路ガイダンス(学校別説明会)が開催され、本学...
-
『卒業研究・卒業制作~花き装飾コース~』葬儀祭壇制作
花き装飾コース2年生全員が内定を頂くことが出来ました。 数名が来年の4月から葬儀装花の仕事に就きます。 1名が入社したら...
-
学外での活動(自治体との連携)
第42回全国都市緑化ぎふフェア『自治体花壇』に参加する関市の花壇デザインは地元の関商工高校の生徒さんが取り組んでいます。...