2月3日に卒論発表会が行われました。
学生たちは2年間積み重ねてきた成果を10分間で発表しました。学生たちは多くの事を学び、自ら選んだテーマに長期に渡って取り組んできました。重点を置いて説明するところ、軽く流すところ・・・、10分で収めるのは大変でした。
造園コースの卒論は共同制作で、実際にキャンパス内に庭を制作します。制作過程をプレゼンで発表しましたが、現場に出て現地での発表もありました。
Other News
春の学校見学会が行われました。
3月19日~21日に 『春の学校見学会』が行われました。 東海圏はもちろん四国や大阪からたくさんの方にご参加いただきまし...
来年度に向けて!学校見学会(1日目)
3月19日(日)、高校1•2年の生徒さんとご家族の方々に県内だけでなく大阪、長野などの県外からも多くのご参加をいただきま...
「2022年度 教員企業研修報告会」の開催
3月7日、国際園芸アカデミーの教員企業研修報告会を開催し、一人一人が報告するとともに質疑応答を行いました。併せて関係先に...
令和4年度岐阜県立国際園芸アカデミー卒業式挙行
令和4年度岐阜県立国際園芸アカデミー卒業式を3月2日挙行し、20名に修了証書を授与しました。今年も新型コロナウイルス感染...